![みずほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早朝4時に目覚めて遊び出す赤ちゃん。離乳食も始めたがリズムが崩れて困っています。この時期の早朝覚醒はいつかなくなるでしょうか?19-20時就寝、夜中に授乳あり。
早朝覚醒⁇寝ぐずりがおそまったと思って油断していたら、最近決まって早朝4時にご機嫌で目覚めます😓
元々6時に起こしていたのですが、4時から5時半くらいまで遊び出してしまうので朝起こす時間もずれてきました。
一応、軽く6時にも目覚める時もあるのですが…
離乳食も始めたのにリズムが崩れてきて、てんやわんやしてます。。。
この時期の早朝覚醒は、時期が過ぎればなくなるのでしょうか?
19-20時就寝。夜中の授乳まだあります。
- みずほ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありました!うちは4.5ヶ月の時です!6ヶ月からは夜泣きになりました😂😂
決まった時間ではなかったですが、4時から1.2時間起きてまた寝るとか😅💦覚醒の時期はかなり辛かったです💦時期の問題だと思います💡
みずほ
ありがとうございます‼︎
夜泣きになるのも、きついですね😱💦
寒過ぎて覚醒されると、身体にきますね💧
過ぎ去るのを待ちます😊
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます😊私は夜泣きより覚醒の方が辛かったです💦
あと少しだと思うので頑張ってください👍✨
みずほ
そうなんですね💦
あと少し、超朝型生活頑張ります😊