 
      
      
    コメント
 
            姉妹ママ
お茶飲むのにストロー絶対あったほうがいいと思います!手術終わったら起き上がれないほど痛いので(꒪⌓꒪)お風呂に2日ぐらい入れないので汗ふきシート持ってました!
 
            さら
インスタなどで調べて結構準備していったのでこれがあれば!っていうのはなかったですが、あって良かったのはカーディガン、骨盤ベルト、メディキュット、ストロー、ウイダーの様なゼリー、汗拭きシート、タオルです!
- 
                                    もちゃ 入院準備バックに入れますね❣️ 
 ありがとうございます😊- 1月18日
 
- 
                                    さら 自然分娩なので帝王切開とは違うかもしれませんが、、 
 汗をたくさんかいたのに分娩当日はシャワーにも入れないので汗拭きシートやタオルを使いましたし、旦那さんに飲み物を飲ませてもらうのにストローがあれば便利でしたし、私の場合は食事を摂れる状況ではなかったので陣痛の合間にゼリーを飲みました。また、骨盤ベルトは帝王切開の場合、先生に確認されてからの方が良いのかな?と思います!- 1月18日
 
 
            あげ
S字フックは持って行ったら良かったなと思いました‼︎
2、3日は起きるの大変なのでベットの柵にS字フックで袋を吊るしてペットボトルとか色々入れるのに便利かと思いました‼︎
後延長コード‼︎コンセントが遠くて携帯充電するのに大変でした‼︎
- 
                                    もちゃ S字フックは初耳でした❣️ 
 家にないので購入して入院準備バックに入れます!- 1月19日
 
 
            m
ビックリするくらい足がゾウさんになるので、着圧ソックスあると良いと思います😊
- 
                                    もちゃ 妊娠中はあまりつけることなかったのですが、体重が増えてサイズが変わってそうです💧 
 サイズ確認してみます❣️- 1月19日
 
 
            双子ママ
手術後結構痛んで動けなかったので、洗顔シートみたいなのがあるといいですよ😊
私はコットンとビオレのふきとりタイプのメイク落としを持って行って、洗顔代わりに使ってました!
- 
                                    もちゃ しばらくシャワー浴びれないと聞くので、必須ですね! - 1月19日
 
 
            にも
S字フックは何かと便利でした!
あとふりかけも持っていきました😊
- 
                                    もちゃ ふりかけ、おかゆなどにかけたいです(^^) - 1月19日
 
 
            ありぃ
水分が取れず我慢出来なくて、スプレーに水入れて口の中を潤してました。気休め程度に良かったです!
抱き枕も、主人に買ってきてもらいました!(静電気持ちやすい素材のを買ってきたので、夜電気の光見えて怖かったのを今でも思い出します(笑))
- 
                                    もちゃ それは怖いですね💧笑 
 一応、授乳クッションにもなる抱き枕は購入しました!持っていきますね〜- 1月19日
 
 
   
  
もちゃ
ありがとうございます!!
入院準備バックに入れたいと思います!!
姉妹ママ
頑張って赤ちゃん産んでください!
後は悪露が出るのに、こまめに変えに行くの辛いのでナプキンの場合は一番大きいほうがいいですよ!病院で準備してくれるところもあるので参考に✩*॰¨̮