※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
子育て・グッズ

娘が夜泣きで寝不足。対応や歯磨きに不安。皆さんの経験やアドバイスを聞きたいです。

夜泣き?睡眠後退?なんでしょうか😅
娘が5ヶ月すぎたあたりから寝付いてから2時間おきくらいで泣くようになりました💦

今の生活がだいたいお風呂に19時ごろ入ってそのあと授乳し20時から22時までの間に寝るというような生活習慣になっています。
24時までは大人しく寝ていることが多いのですがそこから2時間おきで泣いて起きます。
その時は抱っこして背中トントンか泣き止まない時は授乳して落ち着かせて寝かせてます。
3ヶ月から5ヶ月までは朝まで寝てくれていたのですが今は全然ダメです😭
そろそろ疲れも溜まってきたところで時期的なものなら早くすぎてくれないかと悩んでいます💦

もうすぐ8ヶ月になる娘ですが皆さんのお子さんはどうですか?
いつ頃寝付いてくれるようになりましたか?
また起きた時の対応はどうしていますか?

それともう一つ歯磨きなんですがどうされてますか?
夜中授乳してしまうし歯磨きした後寝付かないと授乳してから寝かせたりするのであまり意味ないけど大丈夫かなとちょっと不安です😅


よろしければ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ぷくぷく

うちもそうでした!!
3~5ヶ月くらいでは朝まで寝てくれていたのに、7ヶ月くらいから起きるように。

今、9ヶ月半くらいですが、最近になってようやく夜中1回起きるくらいまで落ち着いてきました。
でもなぜか3~4時くらいまで超ゴキゲンに一人でおしゃべりしてたりもします😅
うちはまだ歯が生え始めくらいなので、むず痒くて起きてるのかな?とも思います。

ちなみに、まだ生えてないので歯のケアはしてません💦

  • あーる

    あーる


    コメントありがとうございます🐥

    ちょうど同じ頃からですね!

    少しずつ落ち着いて良かったですね!
    そしたらうちの娘もそうなるのかなぁ…🤔?なんてちょっと希望持てます!
    うちの娘も同じような時間帯にキャッキャしてることあるのでわかりまふ!困っちゃいますよね😅

    歯がむず痒くて…ですか!考えたことなかったです!たしかに昼間も歯固め噛んでたり指口に入れたりしてるので夜もそうなのかもですね!

    ありがとうございます!

    • 1月19日
ひい

私も全く同じです!
5ヶ月すぎたぐらいから夜頻回に起きるようになり、それまでは朝まで寝てたのに急に辛くなりました😭

歯が生えはじめたときだったのでそれが気持ち悪いから起きるというのを聞いたことがありました🙌
私は泣いて起きたら授乳してました🤱それで寝てくれたのでまだ頑張れました💦
今やっと夜中1.2回起きるぐらいになりました💦トントンで寝るときもあれば、授乳じゃないと泣き止まないときもあるのでその都度対応してます🙌添い乳はほんとに起きれないキツイ時だけにしてます💦
朝までゆっくり寝たいですよね😢

歯磨きはお風呂あがりにすぐ自分がやるので一緒に歯ブラシ持たせてそのあと歯磨きシートでさっと拭いて余裕があれば歯ブラシで仕上げ磨き的なことやってます✨
あとは昼間に歯磨きシートで拭いたりしてます🙌

  • あーる

    あーる


    コメントありがとうございます🐥

    同じ方がいてよかったです!
    睡眠時間がまとまって取れないの辛いですよね😅

    なるほど!今下の歯がだいぶ生えてきてるところなのでそのせいかもしれないですね!昼間も指くわえたり歯固め噛んだりしてるのでその可能性たかそうです!

    少しずつ起きる回数減るんですね!うちの娘もそうなるといいなぁ…😭
    やっぱり背中トントンか授乳になっちゃいますよね!

    昼間はなにもしてなかったので歯磨きシート参考にさせてもらいます!
    夜もなるべくタイミングみて歯磨きさせて習慣付けてみます☺️

    • 1月19日
たやん

わたしの娘も、4ヶ月〜そんな感じでした!7ヶ月になる前くらいからはマシになって2.3回に減ったり、朝まで寝てくれたりするようになりました!辛いですよね😭イライラしちゃいますよね。。
自分が疲れたときは、ダメだとわかっててもすぐ添い乳にしちゃいます(笑)今なんかは寒いから特に😂
私もこれいつまで続くんだろって不安になってました😰

  • たやん

    たやん

    あと歯はまだ下2本ひょっこりしてるだけなので、何もしてません💦

    • 1月18日
  • あーる

    あーる


    コメントありがとうございます🐥

    やっぱりみなさん同じような経験されてるんですね!
    ほっとします😣

    ねれないと疲れ溜まってイライラしがちですよね💦いけないとわかってても…

    寒いから起き上がるのちょっと億劫ですよね!

    うちはもうすぐ8ヶ月なのにまだまだ起きそうです😅
    一回起きるくらいならまだいいんですけどね!
    これから成長して起きる回数が減るのを期待して頑張りましょうね🥺

    • 1月19日
*YUKKO*

うちも5ヶ月までは朝まで寝てくれてましたが、6ヶ月から3時間毎泣いて起きるようになりました😢
今も4時間毎って感じです💦
授乳間隔が短い時には抱っこしてポンポンで添い寝で寝かせて、授乳間隔があいてれば授乳してます!
そろそろ夜泣き終わらないかなーと毎日思いながら過ごしてます😅

歯磨きは、まだ1本しか生えてないので離乳食時に口腔内を綺麗にしてあげる程度で歯磨きはまだしてないです💡

  • あーる

    あーる


    コメントありがとうございます🐥

    やっぱり途中から長く寝なくなる時期くるんですね!みなさんあってちょっとホッとしてます。
    先が見えない夜泣きっていつまで続くんだろうって不安ですよね😭
    毎日抱っこしたり背中トントンしたり授乳したりで寒い中起き上がるのが億劫になってきました😅

    離乳食食べた後に麦茶を飲ませたりするくらいで口の中の掃除ってすぐやるってことはしてなかったのでやってみます!参考になりました😌

    • 1月19日