※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかみ
子育て・グッズ

最近、2ヶ月の娘がぐずりやすくなりました。グズグズ期でしょうか。他のお子さんはどうでしたか?

2ヶ月の娘を育てています。
今まで、何で泣いているのかわかりやすく、育児を楽しんでいたのですが、最近になって、何をしてもぐずるときが頻繁になってきました。
ミルクをあげても、途中でグズグズ。
オムツをかえても、眠くなる前も。
2ヶ月はグズグズ期なのでしょうか。
みなさんはどうでしたか??
そんなもん!と思えるよう、みなさんのお子さんの様子が聞かせていただきたいと思い、投稿しました。

コメント

ジェシー

そのグズグズは夕方からじゃないですか?
うちもその頃そうでしたが、だとしたら黄昏泣きじゃないかと思います。
しばらくしたらおさまりましたよ。

  • あかみ

    あかみ

    コメントありがとうございます!夕方もグズグズなんですが、午前中もなんです。。成長過程と思い、心広く見守ろうと思います。

    • 1月19日
なぁぁ

そんなもんですよ😌
3ヶ月ぐらいで目が見えてくるけど早い子では3ヶ月前に薄々見えてだしてるってあるからママがみえなくなったりちょっと不安になったりで泣いたりもあります。
うちの子もそーでした。何しても違ってそのうち落ち着いて来ましたよ😀

  • あかみ

    あかみ

    コメントありがとうございます!そんなもんですよ という一言でほっとさせていただきました。いつか落ち着くとその日を気長に待ちながら育児していきたいと思います!!

    • 1月19日
みんみん🌼

もうすぐ3ヶ月の娘も
そんな感じですよ〜!
オムツがえ途中でもグズグズ
寝る前はとくにグズグズ
抱っこして歩かないと嫌みたいで笑
まだまだ低月齢なので
そんなもんなんですよ〜😂

  • あかみ

    あかみ

    コメントありがとうございます!育児の大変さを痛感しております😂低月齢はそんなものなんですね😭💕ともに育児がんばりましょー!!

    • 1月19日
りた

うちの息子も産まれてからは
あまり泣かず夜も長く寝てくれて
かなり子育てしやすい子ですが
3ヵ月のはじめぐらいから
グズグズが出てきました🤔

目もある程度見えて自我が
出てきたんだなーってグズグズは
大変ですが成長過程と思い
喜んでいます☺️

落ち着いたと思ったら
明日で4ヵ月ですが最近は
歯が生え始めて歯がゆいのか
哺乳瓶の乳首カミカミして
ミルク飲まずで悩み悩みで
育児してますが💦

  • あかみ

    あかみ

    コメントありがとうございます!自我が芽生え始めたんですね〜!なんだかいいことなんだ!と思えました!ありがとうございます💕

    いろんな悩みが次々と出てきますよね。共に育児がんばりましょー😭❤️

    • 1月19日