
赤ちゃん用のバスチェアを替えようと考えています。写真のものが軽くて使いやすそうですが、同じ月齢の赤ちゃんを使っている方がいるか教えてください。床のおもちゃを取るとひっくり返ることはありますか?
今日お風呂で赤ちゃんがバスチェアから落ちました。
自分が顔を流す一瞬で、怪我は無かったんですが、バスチェアを替えようと思っていて、
今は空気を入れるタイプのもので、頭が重いため赤ちゃんが重心を変えるとゴロンっ!といきます。
写真のものにしようかと思ってるんですが、同じくらいの月齢で使ってる方いますか?
これも案外軽くて、赤ちゃんが床のおもちゃとったりするとひっくり返ったりしますか?
- ムタンボ(7歳)
コメント

退会ユーザー
使ってますー!ひっくり返ったりは絶対しないと思います!地面に着く部分がしっかりしてるので!
ただカビはえたり掃除がめんどくさいです😣

ママリ
うちもこのバスチェアかなりお世話になりました!
おもちゃ取ろうとしてもひっくりかえりませんよ😄✨
-
ムタンボ
ありがとうございます!
参考に致します( ˘ᵕ˘ )- 1月18日

退会ユーザー
使用してますが、床におもちゃは置いてないのと、体洗うときとお風呂上がる前に置いてるだけなので、転んだりしたことはないです。
持ち手部分は座らせるのが面倒なので常に外した状態で使用。
ちなみにおもちゃは湯船に浮かべてスイマーバのボディリングをつけていれています。
-
ムタンボ
身体洗う時邪魔だなと思うんですけど、取ると落ちそうになるかな?とおもってるんですけど😖🌀
リクライニングすると寝返りしたがりそうだし、
座らせるとバーが邪魔なのかなって…- 1月18日
-
退会ユーザー
持ち手なしだと安全性は低くなると思います。リクライニングは常に2段階目を使用しているんですが、普段オムツ替えなどで毎回アクロバティックな寝返りをする息子はお風呂のときだけ緊張するのか大人しく動かないのでさっと洗って移動させてます。
- 1月18日
-
ムタンボ
やっぱり持ち手ありの方が安全ではあるんですね。
うちもお着替え、オムツ替え、
大変アクロバティックでして…
お風呂大人しくて羨ましいです😒💓- 1月18日

退会ユーザー
うちは細身で隙間からずり落ちたことありますよ😅おもちゃ取ろうとして隙間から横向いてゴロンと行きました。キャッチしたので、なんともなかったですが、しっかり座れない場合ちょっと注意した方がいいと思います。
-
ムタンボ
うちも細身なのでずり落ちるかもですね😭💦💦
どちらにしろ目は離せませんが、空気の椅子よりは安定感ありますよね?
しっかり座らないのと、脱出したがる癖があるので、お風呂悩みです。- 1月18日
-
退会ユーザー
空気のよりはかなりしっかりしてます!
一人で座れますか?- 1月18日
-
ムタンボ
しっかりはしてますよね!
1人でお座りできません😫💦
それこそゴロリン!です…- 1月18日
-
退会ユーザー
それならまだバスマットは怖いですね💦
この椅子今も使ってますが、安定してなかった時は長いガーゼやバスタオルを椅子と子供に巻いて落ちないようにしてました!そうすれば落ちることはなかったですよ😊- 1月18日
-
ムタンボ
なるほど!工夫が必要ですね!
すっごく参考になりました🥰
ありがとうございます✨- 1月18日

はじめてのママリ🔰
回答になっていないですが、この月齢からだとバスチェアって使う期間かなり短いと思いますよ💦
うちはもうバスマットのうえに座らせて遊ばせてます(^ ^)
動けるようになっているなら、変に怪我しちゃうこともあると思います💦
-
ムタンボ
そうなんですよねこの椅子も2歳までだし。今から2つめ買うのも勿体ないんですけど…
バスマットに寝かせたりもしてみたんですけど、とにかく動き回って、浴槽に頭ぶつけたりしてて😫
今まだ1人でお座り出来ないんです🌀
確かにすぐ使わなくなりそうですよね。
でも今のチェアはもう不安で💦💦- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、1人でおすわりできないんですね💦
マットに寝かせるのと座らせるのでは違いますもんね💦
ベビーバスはプラスチックでしたか?
空気式のもの&傾斜のあるタイプだったのでそれで代用した時期もありました(^ ^)あとはバンボとかもよく聞きますね…
それか、空気式のバスチェアって座る所の底が結構深いですよね?その手前お尻側ではなく太もも側にタオルを挟み込んで、自然にもたれかかる姿勢にするとか…
すいません、買わない方法でなんとかなればいいなぁと思って勝手に提案してますが…😅💦- 1月18日
-
ムタンボ
一緒に考えてくださって助かります😫💦💓ありがとうございます!
ベビーバスはプラスチックのものを使ってましたがもうかなりはみ出てまうので使えず…
また、倒れないようにお湯をためたら、のぼせちゃうかなとも思って🌀
空気のバスチェアの案は、
太ももっていうか、膝の裏あたりにってことですよね?
説明が難しいのですが、
子供はこの椅子の肘掛け?に両手をかけて、床をのぞき込むように体重をかけてしまい、頭が重くてゴロリンなのです。
足の力が物凄くて…
バスタオル挟んでも足の力で同じようにのぞき込むんじゃないかと💦💦💦
長くてすいません。
この椅子なんです。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
わわ!うちの下の子も同じの使ってました😂
そしてこの格好になって同じように前にごろりんして泣いてました😂😂😂
そうです!膝の後ろに丸めたバスタオルなどかまして、前に体重かけれなくならないかなぁと思うのですが…難しいかな💦
使ってみて思いましたが、これはかなり不安定です💦💦
上の子はリッチェルの形のもの使ってましたが一度も前に転んだことなかったです👀
足置きの面積が小さいから前に体重かけたらごろんしちゃうんでしょうね…- 1月18日
-
ムタンボ
まさしく同じ状況でしたか😂💦
どちらにせよ、
新しいものが届くまでは今のチェアしかないので、明日のお風呂でタオルかませてみますー!
それでもダメなら、買おうかと思います!
本当に助かりましたー!
ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )♡- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
騙し騙しやってる間に1人座りが上手になってくれればバスチェア買わなくて済みそうです👀❗️
いい方法が見つかりますように(^ ^)- 1月18日
-
ムタンボ
ありがとうございます✨
頑張ってみまーす!- 1月19日
ムタンボ
ひっくり返らないのは安心ですけど、本当掃除が大変そうですよね!それだけネックで🥺💦
毎回分解してますか?拭いておけばいいのか…
退会ユーザー
分解というか手前のレバー?みたいな所をはずしてゴムを外して洗って逆さまにしてふろ場に置いてます😣天気の良い日はベランダに出したりもしますがめんどくさいです😅
ムタンボ
わぁ大変ですね😭🙌
でもバスチェアってそんなに種類ないから、しっかりしたものだとやっぱりこれか、これのあんぱんまんのしかなさそうですよね💦
因みに聞いてもいいですか?
赤ちゃん洗う時は手前のバーそのまま椅子の上で洗って流してますか?背中とかおしり洗う時はだっこですか?
あと、
リクライニングすると、
赤ちゃん寝返りうてますか?
うちの子すぐうつ伏せになりたがって💦
退会ユーザー
これかアンパンマンで悩んで使う期間短いし安い方で〜で、これにしました😂確かに選択肢ないですよね( ;∀;)
バーはそのままで洗ってます!背中は首持って少し背中をうかせるかたちにして洗ってます!お尻は座らせる前に抱っこで洗ってます❣️
リクライニングしても寝返りは厳しいと思います🙆うちの子も起き上がりたがりますが出てこれたことは無いです!