![リトルミィママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日、子供を親戚に預けることになりました。親戚は喜んでベビーシッターを引き受けてくれるようですが、お礼として菓子折りを用意すべきか悩んでいます。食事やおむつ替えなどもお願いするため、手ぶらでいけないか考え中です。
カテ違いだったらごめんなさい🙏
明日、市内の親戚(私の母の姉夫婦)に子供2人を預けます。
明日、夫婦が好きなアーティストのライブが夕方からあり、本当は市内の私の母(おばあちゃん)に預かってもらう予定だった子供達。
が、急におじいちゃんの単身赴任先である東京へおじいちゃんの検査入院に付き合うこととなり預かれない事に。
旦那だけのライブ、と初めは諦めていたもののおばあちゃんから提案があり、私達の子供達ラブ、な親戚は手放しで喜んでベビーシッター歓迎。
初めは悩んだのですが、旦那から『今後もしものことがあって、その時におばあちゃん含め頼れる家族がいない場合、の頼れる先を、って思えば今甘えてみるのもありだよ。』
それで吹っ切れて、甘える事に。
そこまでして、とも思いましたが思い切りました。
そこで、です。親戚に菓子折りくらいは用意すべきでしょうか?
ミルクをあげてもらったり、オムツを替えてもらったり、上の子は一緒に夕飯を食べるのですが、ご飯は作ってくれるとのこと。
上の子も下の子も、漏らしたり汚したりしたらお洋服を着替えさせてもらう事もありますし、そこまでしてもらうのに、手ぶらというわけにはいかないですよね?
- リトルミィママ(6歳, 9歳)
コメント
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
手ぶらはないかなーと思います。
最低限の菓子折りは必要だと思います。
![かーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーか
私もすぐ家の近くに親戚(お義母さん妹)がいます。 先日私の祖母がなくなり急遽預かってもらいましたがその時は急いでいたのもありそのまま預ける形に… お迎えの時には折菓子持ってお迎えに行きましたよ😊
-
リトルミィママ
そうなんですね。
やっぱり菓子折り持っていきます。
ありがとうございます😊- 1月18日
リトルミィママ
ですよねー💦
ありがとうございます😊