![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がNICUに入院し、入院費が百万超えの自己負担で、保険申請中。未熟児養育医療は対象外。子供医療助成で金額減るか心配。計算後に再確認。
年末年始、低体重だったため子供が NICUに入院してました。
入院費の精算は、年始後の支払いのため精算額を
自宅に通知しますと病院で言われ通知がきました。
自己負担100パーセントで、百万超えです。
いま子供の保険証を申請中です。
その後、子供医療助成を申請します。(保険証を役所に提出する)
未熟児養育医療は対象外で申請できませんでした。
オムツなどは自己負担と聞いてますが、
子供医療助成で、少しは金額減りますか?
一旦、自己負担で、保険証と養育医療券ができ次第もういちど計算する。とのことです。
未熟児養育医療が対象外のため、金額にビビってますが
子供医療助成でどのくらいの金額になるのでしょうか😖
- はじめてのママリ🔰
![私転職します🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私転職します🎵
子ども医療でも、私が住んでいる県では三万円以上は1度自分で全て負担して、後で市役所に手続きして返金されるシステムでしたょ❗️
県外なら使えないし…💦
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
お住まいの地域の子供医療の負担はどうなってますか?
私の地域は中学生までは入院費は実費のみ(食事やオムツ)なので
NICUに2ヶ月入院して3万の負担でした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずいぶん高いですね😢上の子は同じ感じで入院しましたが、2万位でしたよ💦
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
子ども医療費助成制度は市によって金額や手続きの仕方が違うので、ここで聞くより市役所に聞いた方がいいですよ。
ちなみに私が住んでいる市は医療費は全額無料なのでオムツ代とかのみかかります。全国的には無料になるところがほとんどです。
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
私も100%自己負担なら80何万の請求でしたが、医療証出来たら8000円でしたよ😊
コメント