
旦那がベビー用品を購入してくれていますが、入院費用についてどう分担すべきか悩んでいます。妊娠による入院なので折半で良いのではないかと思っています。入院後の保険申請を考えていますが、どう話し合うべきでしょうか。
お金について相談です💰
現在、旦那がベビー用品や出産に必要なものを全部買ってくれています。後々私も半分は払うことになると思うのですが、私は私で、切迫早産で5月末から入院しており、そちらの方の出費もあります💦
一応保険には入っていて、入院に1日につき5000円返ってくる感じではあります。
この場合の入院費って私だけが払うべきですか…?私の病気なら、私だけが払うでも全然いいんですけど、病気というか妊娠での入院なので折半でいいですよね?
とりあえず、退院後に保険を申請してまとまったお金が返ってきた後に、カバーしきれなかった医療費とベビー用品を足して割ればいいですかね…?
まだ、入院中で、お金のことは話し合えていませんが、どう話し合うか先に考えておきたくて相談させて頂きました。
みなさんならどうしますか?
- しめじ(妊娠35週目)
コメント

りんご
お財布別ってことですか?
どっちのお金とか考えたことなかったのでビックリです。
お子さん関連がどこに属するか早めに決めとくのが良いと思います🙆

はじめてのママリ🔰
出産やベビーにかかる費用は全て折半しましたが、降りてきた保険は月額は私が支払ってるので、私が全てもらいました😂
一応、出産中のサポート代を気持ちとして、何か考えてます!
-
しめじ
あーー…確かに…。保険の月額は払ってますもんね。
じゃあ、入院費は自分で払う感じですか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
出産に関しての入院でしょうか?
- 2時間前

akane
新生児用品の購入、および、出産にかかる費用は折半しました。また当時はまだ産休手当金が満額ではなかったので、産休により所得が減る分についても、両者で調整しました。(共同口座への入金額の調整)
-
しめじ
切迫なので、入院費も出産にかかるに入れていいんですかね?
- 2時間前
-
akane
切迫での入院費も折半にします。
- 1時間前

ママリ
私も同じく入院中ですが費用どうするか悩ましいですね🥲
とりあえず妊娠、出産にかかる費用(ベビー用品、健診費用、分娩費用、入院費など)は半々になるように割ろうかなと思ってます!
-
しめじ
ですよね!自分の病気じゃなくて、お互い合意の上での妊娠からの切迫だし…と思うとお金は折半かなぁと思いつつ…。
保険で帰ってきたぶんも折半したらいいんですかね…?- 2時間前

はじめてのママリ🔰
お財布別なんですか??😳
これからママさんは産休育休入って収入減が予想されるので全部折半キツくないですか?😭
ベビー用品とか私も切迫で入院しましたがその辺りの費用も旦那が払ってくれてたので、、全部折半なことにちょっとびっくりしました。旦那さんにお金出してもらっても良いような気がしました😣余計なお世話だったらすみません、、
-
しめじ
別々です!
年の差があって、旦那の方が10万近く給料が高いので家賃など基本的に旦那が出してくれていて、私は生活費とかだけでした。
入院費も旦那さんが払ってくれたんですか!?
一応、病休でしたが給料は8割入ってきているし、保険もあるのでマイナスにはならないです…😢- 2時間前

はじめてのママリ🔰
全部旦那さんでいいと思います。
しめじ
お財布別です!年の差があるので、基本的に旦那が出してくれていました。
子ども産まれてからは10万ずつを共用にしようと思っていますが、足りますかね…?