新生児を連れての上の子の保育園お迎えについて悩んでいます。産後の身体への負担や新生児に影響がないか不安です。産後1週間からタクシーを利用し、上の子を我慢させるか迷っています。
新生児を連れての上の子の保育園お迎えについて。お世話になっています。もうすぐ出産予定日の妊婦です。
赤ちゃんが産まれる月は上の子にちょっと我慢してもらって、延長保育で主人に会社帰りにお迎えに行ってもらおうと思っていたのですが、何日か練習でお迎えを遅くしたところ保育園に行くのを嫌がるようになってしまいました。
泣いて嫌がりあまりに可哀想なので、保育時間伸ばすの諦め、私が産後新生児連れてお迎えに行くようにしようと思うのですが、新生児には負担でしょうか?
今は徒歩とバスを利用していますが、産まれてからは心配なのでタクシーを利用しようと思っています。開始は退院してからしようと思っているので、産後1週間ほどからです。
上の子に我慢してもらうべきか、新生児を連れてお迎えに行くべきか迷っています。
産後の身体ということもあり、自分の身体への負担も気になるのですが、お迎えや子どもの世話などで、なにか影響はあるのでしょうか?
- アナグマ
優里ママ
難しいですね。
やっぱり新生児は1ヶ月は外に外気に触れない方がいいと思います。
ママさんもまだ体回復してないと思うので…
上の子は帰ってきたら
お菓子あるよとかなにかで
誘惑してみたらうまく行きませんかね(´・ω・`)
もこちゃんこ
もうすぐご出産なのですね!赤ちゃんもお母さんも元気でいいお産になりますよう応援してます!
うちも上が間も無く3歳の長女と、今五ヶ月の息子がおります。
娘は保育園に行っています。
確かに生後間もない新生児と一緒に外出はお母さんもですが、赤ちゃんにとっては少しの時間でも大きな負担かと思います。それに保育園はただでさえ本当にウイルス蔓延してます。本来ならばゆっくりしないといけない時期ですよね。だけど中にはそうもいかないご家庭も多くあります。
うちは夫が仕事を調整できる環境でしたので全て送り迎えを頑張ってくれました。
上のお子様ですが、どのくらいの延長になるのでしょう。以前わたしも遅いお迎えをした際に、門が開く音がすると子供達が勢いよく自分のお迎えかと言わんばかりに飛び出してくるのを見て、胸が痛くなったことを覚えてます。
保育園の先生にも協力してもらい、上のお子様に頑張ってもらいたいですね。でもそんな姿を見たらキツいですね…。
あと、地域の子育て支援に相談してみてはいかがですか?ファミリーサポートとかシッターを利用しお迎えをお願いすることも可能です。これは利用するしない関係なく、身近に頼れる人がいない場合は事前に情報仕入れておくとか、登録しておくことをお勧めします…。
ちなみにうちの保育園でよく見ますが、やはりそれでもどうしても赤ちゃんを連れてお迎えに来ないといけない環境の方はいて、生後間もない赤ちゃんを連れてこられている方はいらっしゃいます。
うちの下の子ですが、生後二ヶ月の時に急に高熱を出し一週間入院しました。結果単なるウイルス性の風邪で何事もなく無事退院しました。外に出る機会は少なかったもののこういうこともあるのかと学びました…。最悪の事態新生児の病気で後遺症残るものもあります。
下ができたら、上の子に今まで10構ってあげられていたことが、多少の我慢をさせる機会が増えました。これから、上の子も試練です!弟妹ができるということは、上の子にとってまた新たな成長につながります!わたしは、少しの間、我慢してもらい、自分がお迎えに行けるようになった時に、しっかり甘えさせてあげるかなーと思います!
メリー♡
初めの1ヶ月は赤ちゃん優先で私は考えるので、上の子には保育園を延長して預かってもらうのが一番だとおもいます。
お母さんと赤ちゃんの為にも負担が少ない方を選ぶべきやとおもいます。もし赤ちゃんやお母さんに何かあったら怖いですし、上の子には今はパパに可愛がってもらって、産後1ヶ月を過ぎたらお母さんがまたいつも通り可愛がってあげたらいいかなと。。親の勝手ですけど(^_^;)
4人のママ
私の母は新生児の私を連れて保育園迎えに行ったり買い物行ったりしてたとゆってました!
昔は新生児を連れてでたりなどあまり何もゆわれない時代やったからできたことやと思いますが(lll-ω-)
2人目以降は仕方ないと私は思いますし2人目生まれたら上の子ほど大事にしなくてはいけないと聞いたこともあります!
延長保育を嫌がる子供を母として行かすのは可哀想ですもんね(泣)
アナグマ
皆様コメントありがとうございます。やはり、上の子に我慢してもらって保育園にいてもらうのが現実的なようですね。お迎えを遅らせる回数を増やすたびに様子がおかしくなっていき、ついに泣いて嫌がるようになってしまったので、どうにか出来ないかと考えていました。
現在は朝8時から、16時までの8時間預かりで、延長すると19時まで預かってもらえるので、主人に定時に仕事を終えて迎えに行ってもらう予定でした。
出産までもうあまり時間がありませんが、少しずつ慣れていけるよう親子共々頑張りたいと思います。
コメント