※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンデ
子育て・グッズ

上の子が下の子を噛む問題で悩んでいます。上の子にストレスが溜まっているため、どう対処すれば良いか悩んでいます。

年子を育てています。上の子が最近下の子の足を噛むようになりました。甘くではなく結構強い力で噛み、皮がめくれて血を出したり内出血させたりしています。

どれも私が見てない間に、下の子が泣いてるとガブッと噛んでいるようです。こないだ子供たちに背中を向けた状態で食器を洗っていたら噛んだようで、下の子の泣き声が変わりました。旦那に話して「食器を洗っていた」と言っても「お前のせいだ。そんなの言い訳にならない」と言われてしまいました。

昼寝は大体2人とも同時です。上の子は下の子が泣いてると眠れないし、私が添い寝しないと寝てくれません。上の子にストレスが溜まっているのはわかっています。積極的に上の子と関わるようにしていますが、私、一体どうしたらいいのでしょうか。

コメント

みかん

とりあえず
ベビーサークルなどで
囲って上の子を下の子に近づけないようにする事ですね(>_<)

噛むのは痛いからダメだよ!
と少し噛んでみて、
こんなに痛いんだよ!
って事を毎回教えてみてはどうですか?

  • ポンデ

    ポンデ


    スミマセン💦回答、下にあります💦

    • 2月3日
ポンデ

回答ありがとうございます。

一応折りたたみ式のベビーベッドあるのですが、下の子あまり好きではないみたいで‥暫くいると泣いちゃうんです。昼寝もそこでさせたいのに置こうとした時点で起きちゃうし‥

噛んだら叱ってはいますが、少し噛むのは思いつきませんでした。ありがとうございます。

lovely♡ゆち

旦那さん、分かってないですね〜、なんにも!!なんにも分かってない!
旦那に腹立つ!!

私も今2歳になったばかりの息子と生後2ヶ月の娘が居ます。
まだ下の子をいじめるとかは無いですが、心配です。
上の子は保育園に日中居るので、兄妹一緒にいる時間はそんなに長くは無いです。

  • ポンデ

    ポンデ


    そうなんですよ!!わかってくれなくて!(T ^ T)

    うちも最初は全然なかったです。でも最近ようやく妹の存在に気付いたようで‥。保育園‥うちは来年いれる予定なので‥

    ありがとうございます。

    • 2月3日