※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
子育て・グッズ

実母との関係について相談です。子育てでの意見のすれ違いや喫煙に関する問題があり、対応に悩んでいます。同じような経験の方がいれば、どのように対処しているか知りたいです。

実母についてです。

出産してからも手伝ってくれたり仲悪いとかではないのですが、私が母になり多少すれ違いがおこってきました。

都内に住んでるのですが、寒いからとジャンプスーツ3枚買ってくる。(嬉しいけど貰い物もあるしそんなにあっても着ないから勿体ないなと)

ファミレスに私と子供と実母と行って店員さんに喫煙禁煙聞かれたので禁煙と答えるとえー😓と言われる。(実母はヘビースモーカー)

ハイハインあげてるとボーロあげないのと言われ、まだ卵始めてないからというとあんたのときは気にせずあげたけど何もならなかったよ、考えすぎじゃないと言われる。


喫煙禁煙に関しては子供いるのに煙モクモクの喫煙なんか行くわけないでしょと伝え、ボーロに関しても出る子は出るし焦ってあげるものでもないと伝えましたが「ふーん、そう」で終わりました。

私の心が狭いんでしょう、ごめんねの一言欲しかったなぁと思いました。

実父もタバコ吸いますが子供が来てる時は吸いません。

これからもうちょっと大きくなって預けたりすることがあった時、子供の前で吸ったり勝手に食べ物与えられたらどうしようと思いました。

私には弟妹がいますが、実母は私や弟や妹がお腹にいる時からタバコ吸ってます。妹は健康に生まれましたが、のちに喘息になりました。私は臍帯が長いのもあり栄養がなかなかいかず低出生体重児でした。弟も35週の早産児で喘息持ちでした。
今思えばタバコが原因何じゃないかとも思いますが、でもここまで育ったしって言われて終わりなんだろうなぁと。

戻りますが、実母や義母が同じような人いますか??
いらっしゃったらどう対応してるか教えて欲しいです。

コメント

るん

考え悩むだけ時間の無駄なので
私は私、母は母、友は友
いくら親子でも全く別の人格である。
と思って過ごしてます😊
お互いに自分の中の常識、価値観を相手に押し付け合っててもキリがありません。。。

嫌ならば実母には頼らず全て自分でやる事。
人に頼るからには、ある程度人の価値観やペースも考慮する。

やって貰う癖に
あーしてこーして、それはヤダ、それはおかしい、これが正しいなどといちいち言われたら
私なら最後は
「じゃぁもう自分で全部やりなよ...」と思います。

内容が正しいか正しくないか、
人に聞いてみてどちらが正しいか?を多数決を取ってきたところで
実母にとってはまるで関係無いですし😞

ただ、
こーなんだよ!と言った時に
実母がふーん、そーなのね。と言ったんであれば
意見交換が出来てるので問題無いように思いますよ?
言えば納得してくれるって事じゃ無いでしょうか?
えー...と言いつつも禁煙に来てくれたのですよね?
ちゃんと合わせてくれるならば問題無いと思います。

  • らんらん

    らんらん

    確かにそうですよね。
    他人同士ですし、歩み寄りは必要ですね!

    そうです。
    禁煙にしてくれたし無理にボーロ買ってきてあげたりしたわけではないです!
    意見交換が出来てるならこのままいくしかないですよね💦

    • 1月18日
まるちゃん

同じな感じです(笑)
食べ物などすぐ口に持って行ったりしたりタバコ吸った手で
お腹空いてないか口元に持って行って確認?されたりしてました。
最初は優しく注意してましたが、
心を鬼にして我が子のためきつく言いました。
そしたら、あんたは厳しいな〜
そんなの大丈夫!
あんた達育てたけどなんもなかった!と(笑)
今の人は昔とは違うというけど、なんちゃらかんちゃら
言われましたが、
〇〇は私の子供だから!
昔はそうかもしれないけど
私が嫌だからやめて!と何度も言いました。
ちょっと険悪の雰囲気にもなったことありますが、
母もそれが気まずかったのか、
あんまりそんなことしてると〇〇が喋れるようになったら
おばあちゃん家行きたくないって言うよ!って言ったことが嫌だったのかわかりませんが
今は辞めてくれました。

言いづらいですし、
母のことも好きなのでツライですけど、
わかってもらえるまで頑張って言った方が気持ち楽になりますよ!

  • らんらん

    らんらん

    同じ感じですね😭

    そうですね💦
    我慢出来るところはしますが、誤飲やアレルギーなど身の危険を感じるものについては強く言います!

    おばあちゃん家行きたくないは言われたら辛いですもんね💦

    • 1月18日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    母ももう20年以上前ですし、
    忘れてる部分もありますしね。
    母は忘れてないと言いますが(笑)

    お互いストレス溜めないよう頑張りましょう😂❣️

    • 1月18日
  • らんらん

    らんらん

    そうですよね💦
    ありがとうございました😭💓
    頑張りましょう✨✨

    • 1月18日