※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
子育て・グッズ

離乳食について、自分で野菜を調理するか、ベビーフードを使うか悩んでいます。コストや手間、メリット・デメリットを教えてください。

先輩ママさん、離乳食について教えて下さい!
今月末〜来月頭頃なら離乳食をスタートさせます(*´˘`*)
10倍粥から野菜の裏ごしなどから始めると思うのですが、パルシステムに売ってるような裏ごしのベビーフードを使うのと、自分で野菜を買って調理するのだとコスト的にどうでしょうか?また手間等トータルで考えてメリットデメリットわかれば教えて下さい(_ _)ちなみに私はあまりお料理が好きではありません。泣

コメント

iidkami

わたしも迷ってますが10倍がゆなどは作ろうとおもいます!
野菜はベビーフードに頼ろうかなと(^-^)/

ma.

手間を考えるとベビーフードのが断然良いですよ!
でもコストはやっぱ手作りじゃないですかね?
自分たちのご飯用に買った人参とかを使えば良いので!しかも始めは量もそこまでいらないので!
正直始めの方は煮て、すり鉢して、こして、ってめんどくさいです😂
炊飯器で自分たちのご飯炊く時に湯のみとかにお米や野菜と水入れて一緒に炊くと柔らかくなるので煮るより楽ですよ!

deleted user

かぼちゃの裏ごし使ってますが、始めたばかりの今はそんなに量を食べないのでコスト的に勿体ないな。と思ってます( ´•௰•`)
手間を考えるとベビーフードは楽なんですよね(>_<)
なので、時間がある時に裏ごししたものを作って冷凍してます(^^)

miyu_uhime

1歳1ヶ月のママです。

私は10倍粥は炊飯器で大人のご飯を炊くときに耐熱容器で赤ちゃんのお粥も炊いたり、
実家では大人のご飯を小鍋によけて加水する形で作ってました。

ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎも大根などは大人のお味噌汁とかお料理煮物などの味付け前によけて潰して100均一などで売ってるトレーで冷凍保存してました。ゆで卵のキミも自分で作ってました。

離乳食初期は手作りも簡単で少量しか要らないので作りましたが少し進んで食材が増えるとベビーフードの方がバランスも味も良いからよく食べるので、

おかずの一つとして作った物と併用してました。

ママも手抜き出来るところは手抜きしないと家事やお仕事など大変ですのでベビーフードもたまにはオススメですよ。