
コメント

なったん☻
まだ練習中なのでこのまま根気よく続けていけばいいと思います!
ただし、1回につかめる量をこちらで制限してあげて、口の中がなくなってからまたあげる、とした方がいいと思います。
娘は1歳になりましたが少しづつ1回の食べられる量がわかってきています😊
なったん☻
まだ練習中なのでこのまま根気よく続けていけばいいと思います!
ただし、1回につかめる量をこちらで制限してあげて、口の中がなくなってからまたあげる、とした方がいいと思います。
娘は1歳になりましたが少しづつ1回の食べられる量がわかってきています😊
「子育て・グッズ」に関する質問
明日から猛暑日(35度以上)が続く予報です。 育休中なのですが、上の子が保育園に通っているので休ませようかな‥と思っています。車での送迎ではあるのですが、暑い中下の子外に出すのもな‥と思ってしまったり。 こうい…
年長の子が先週木曜日に水疱瘡の診断で一週間後きてくださいと言われたのですが、ワクチン打ってるおかげで虫刺されのようなものの程度で水疱が出来ず、掻きむしったところが小さく瘡蓋になってるだけなのでもう行っても…
小学校の個人懇談に子供2人連れて行くのはマズイでしょうか…? 今日、小1の初めての個人懇談があります。 元々、小1の子は連れて行く予定でした。 そして年少の息子は幼稚園に登園している予定だったのですが、今朝微熱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちーママ
根気が大切なんですね!
一口サイズであげる時もあるのですが、小さいとうまく口の中に入れられないのかパンは指でぎゅっと潰してしまい、口に入らず怒るときもあります(笑)
ばななは滑って持ちづらいみたいです💦
これも繰り返しやって上手になるのでしょうか?
なったん☻
私は結構パンケーキで練習しました!
さつまいもと豆腐を混ぜて崩れやすくすると、よくモグモグしてくれました😊
あとは市販のお菓子(ハイハインなど)でもやりました。
最初はボロボロにするので掃除機必須でしたが😅
ちーママ
なるほど☺️
パンケーキ食べさせたことないので作ってみます🙂
ありがとうございました✨