
5月の息子は、3時間おきに起きます。日課は起床、午前睡、離乳食、お昼寝、お風呂、就寝。外出や遊びもたくさん。寝るときは薄手の肌着と毛布を重ねて調整しています。
5月の息子ですが、いまだに3時間おきに起きる感じです。朝7:30~8:30起きる→10:30午前睡→11:15離乳食→1:30お昼→16:30起きる→18:00お風呂→8:00~9:00前には寝る→11:30~12:00ミルク→3:00~4:00前ミルク→5:30~7:00前ミルク
こんな感じです。こんなもんですかね⁉️1日一回は外に出るようにしてますし~、いっぱい体使って遊んでます。つかまり立ちやうつ伏せなどなど、寝るとき寒くも、暑くもなさそうだし~、足は暖かいし、手は今の時期どうしても冷たいですが寝るときの服装は薄手の肌着、綿ロンパーにタオル生地のロンパース重ねてます。そこに毛布二つ降りと、敷き毛布のあまりモコモコしてないやつを三つおりでかけてます。その上からお腹より下の方にクッションのせて、重みがないと寝ないこなので調整してます。
- さとさと(6歳)
コメント

りんご
うちもそんなものでしたよ。夜ぐっすり寝るようちなったのは夜間断乳してからです。お昼寝が少し長いかなぁぐらいだと思います。
さとさと
ありがとうございます。お昼寝の時は、寝て一時間後になんか目がさめますが~トントンしたり添い乳すると寝ます。保育園でも3時間は寝てるみたいなんで💦