
育休中の扶養について、配偶者控除の申請方法や必要書類について教えてください。ありがとうございます。
育休中の扶養について教えて下さい。
2018/10/22 出産日
2018/9/11~12/17 産休(会社から給料有)
12/18~2019/10/21 産休(会社から給料無)
上記の場合、2019年の収入は復帰後の10/21~12/31までなので賞与があったとしても70万程度で収まる予定です。
そうすると、2019年は税制上扶養に入れると思うのですが、申請をどのようにすればいいのか詳しい方教えて下さい。
①2019年1月に旦那の会社に配偶者控除申請をするものですか?
②2019年12月までは何もせずに、年末調整の用紙が来たら記入するだけですか?
①、②の場合必要な書類はなんですか?
①、②以外の申請方法であれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
- みいまま(妊娠28週目, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぷうたん
どちらでも大丈夫ですよ😃
①だと毎月の所得税が少し安くなります。
②だと月々少し高く払ってる分、還付金が多くなります。
どちらにしても、扶養控除申告書を旦那様の会社に提出することになります😃
みいまま
ご回答ありがとうございます!
旦那に会社に申請してもらいます🙌