※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっけ
子育て・グッズ

出不精な私が、2人目を考えながらも娘との旅行を悩んでいます。アクティブな友達に刺激を受けつつ、2人目以上の育児中の家庭の旅行計画を知りたいです。

出不精な私。
いまだに娘と、遠出したり旅行したりありません。
3歳になってオムツがとれたら(^^)温泉とか行きたいな(^^)と、思ってましたが…2人目が来てくれたので💦

私とは対象的なアクティブ友達夫婦は、1人目が最近お腹に来てくれて(^^)
生まれて4ヶ月後あたりからの友達家族とのお泊りの予定や趣味のスポーツ観戦の予定がいっぱい(*´ω`*)💦

自分は、とてもじゃないけど真似できないなぁー…
すごいなぁー…と、旦那に話してたら

『1人目だし現実しったら変わるでしょ?真夏に連れ歩くなんて親になってしまった自分には想像出来ない。えっ⁉️出かけたいの⁉️』
と、親らしい事を言われ、ちょろっとはぁっ⁉️正気⁉️と、リアクションをもらいました💦笑

2人目を考えれば家にいたいけど、娘の事を思えばお出かけもそろそろしたいなぁー…なんて思ったり。
むしろ、赤ちゃん赤ちゃんのうちの方がじぃ・ばぁとお留守番しやすいのかな??なんても思ったり(>人<;)


自分と真逆の性格の友達から受ける刺激も
すごく大切な感覚だから、そんなありえない‼️みたいな感じで否定したくもないし…。
友達の行動的なところ本当に羨ましぃんです(^^)✨


2人目以上の育児されてるご家庭では、どのように旅行やお出かけの計画立ててますか(^^)??
是非参考にさせて下さい(^^)✨

コメント

さえちゃん

2人目が産まれて1カ月の時に両親に預けて上の子と旦那とディズニーに行きました!
もちろん本当なら4人で行くのが良いですがお兄ちゃんになる為に妊娠中から沢山我慢させてしまったりこの先、下の子がある程度大きくなるまではどうしても下の子中心の行動になってしまうので息子のリクエストに応えて1日ワガママを聞く日を作りました😊

息子も楽しかったのか次は〇〇がお姉ちゃんになったら4人でまた行こうね!と言ってくれて私は良かったと思ってます❤️

  • もっけ

    もっけ

    コメントありがとうございます😊
    優しい息子さんですね😍

    やはり、下の子は実・義両親にお願いして
    上の子との特別な時間を作ってあげることも必要というか、大切な事ですよね‼️
    日帰りで行けるところなど、県内にあるか検討して探してみたいと思います😍

    とても参考になりました‼️ありがとうございます😊

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

両実家もお近くですか?
うちは実家は近くて義実家は車で3時間半くらいです。

1人目は8月生まれで、年末年始の帰省は寒いしまだ小さいので やめときました。

その次の長い休みで生後8ヶ月の時にGWの時に車で3時間半の義実家に帰りました😊
車で1〜2時間くらいの距離は4〜5ヶ月の頃から数回出かけたことはありましたが、3時間以上はそれが初めての遠出です。

その翌月、生後9ヶ月の時に車で3時間くらいの距離の近県に温泉旅館に泊まりました。初めての旅行です。

赤ちゃんでも温泉旅行全然できますよ〜赤ちゃん向けプランを探せば赤ちゃんオッケーな所沢山ありますよ😄

赤ちゃんがいたら温泉とは別のお風呂になることもありますが、家族風呂があってフロントで時間を予約すれば家族でゆっくりお風呂入れますし、私が泊まった旅館は洗い場に赤ちゃん用のバスチェアが用意されてました。脱衣所にはベビーベッドもあり、すごく助かりました😊
夜遅い時間や翌朝になってどっちかが子供を見ておいて、旅館の温泉にも1人ずつ入りにも行きましたよ😄

さすがに赤ちゃんの時は子ども本人は特にそんな喜ぶとかはなかったですが(笑)、その後も年に1〜2回旅行してて、2歳や3歳にもなると旅館のふかふかのお布団に大喜びしてました(笑)大きなお風呂も楽しそうに入りますし、ご飯もテンション上がってましたよ💕いい思い出になりましたよ😄✨

娘さんももう2歳ならいろんなリアクションしてくれると思います😊

妊娠中の旅行も思い出に残るし、赤ちゃん産まれたら当分はバタバタするので安定期に入ったら近場で旅行もいいと思いますよ💕

ちなみに私も基本的には出不精で毎日家でのんびりしてます(笑)この年末年始も友達が赤ちゃん連れて元旦から初売りや初詣行ったと聞いてすごいなーと思いました💦

  • もっけ

    もっけ

    詳しく教えて頂きありがとうございます✨
    とても参考になりました‼️✨

    今の温泉旅館のプランって凄いんですね😍

    うちは県内転勤族で、今は、高速で2時間かからない距離です(^^)
    両実家は、車で5分しない距離です(^^)笑

    今住んでる地区・地元共に温泉街なので、何かいいところ探してみます✨


    出不精組から見ると、アクティブな人って、本当に凄いって思うし、自分もできたらなあーって、思っちゃいますよね(^^)笑
    でも、ももたろうさんだって、ご家族で旅行いったり素敵ですよ✨

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今住んでる地域はお店や病院はすぐ近くにあるし生活には困らないんですが、大きなショッピングモールはないし、観光地でもないし、とにかくテンションがあがるお出かけスポットがないんです(笑)なので日頃はどこも出かけません😂

    年に数回の義実家(大阪なので私にとっては大都会です笑)への帰省も旅行感覚です(笑)だから本当の旅行は年に1回でも十分です😂💕

    私はアクティブな人を見ると「よく元旦から行くなー人多くて疲れるのに。別の日でいいじゃん」とネガティヴにとらえてしまうほうです(笑)
    根暗ですみません🤣🤣🤣

    • 1月18日
さらい

ガンガン出かけるタイプです。
二人目生まれて三ヶ月から飛行機のせて旅行いってます。

  • もっけ

    もっけ

    ✨✨すごーい✨✨
    3ヶ月でも、飛行機泣いたりしませんでしたか^_^??

    そぉいったご両親に育ててもらうお子さんは、小さい頃から写真が沢山あって本当に素敵だなって思います(^^)✨

    • 1月18日
  • さらい

    さらい

    泣きますよ。(^_^)それは仕方ないかと、、

    • 1月18日
  • さらい

    さらい

    覚えてないだろうけど、私がでないということができなくて、、
    ( ̄▽ ̄;)

    • 1月18日
  • もっけ

    もっけ

    ですよね💦笑 私も、飛行機が飛び立つ時は肘置き握りしめてます💦笑
    でも、小さいうちからなら慣れるの早いですよね(^^)✨

    覚えてなくても、写真とかみてお子さんが大人になって親になって、自分の親の偉大さが身にしみてわかる日が来ますよ(^^)✨

    とても貴重な経験させてあげてて本当に凄いって、思います.°(ಗдಗ。)°.✨

    • 1月18日
かもあ

私は出かけるタイプです。
旦那は引きこもるタイプです。
なので、旅行は全て旦那を置いて、私1人で子ども連れて行きます。
1人目も3カ月から新幹線6時間のって2人で旅行いきました。下の双子が6カ月のとき、子ども3人連れて、私の友達と一緒に飛行機でディズニー行きました。
お金があれば、まだまだ行きたいですけどね 笑

  • もっけ

    もっけ

    めちゃくちゃ凄い😍1人で⁉️✨

    しかも下のお子さん双子ちゃんなんですね😍凄いです‼️✨

    うちはその構図だと真逆です💦笑
    主人は流石に予防接種が大まかに終わるまでは(^^)と、言ってましたが…本当は、出かけたくて出かけたくてたまらなかったと思います(^^)

    私も、主人が娘と何処か行きたいって言ったら行ってもいいょ(^^)って、言ってみようかなぁ😍

    • 1月18日