授乳やミルクは3時間おきに起こすべきですか?他のママはどうしているのか気になります。
授乳やミルクのために夜中や昼間、ねてても3時間内で起こしてあげますか?
私は病院で最長でも3時間。それ以上はだめ。とりあえず起こしてやる。途中で寝ちゃったらそれは無理してやらなくてもOKと言われました。
実際、3時間超えると胸がガチガチになるので私は寝てても昼夜問わず起こしますが。それにさすがに3時間も寝てたらオムツも汚れてるし。かぶれるかな、と思うので。
周りの先輩ママは真面目ねー。自分は寝てたらわざわざ起こさなかったよと言われます。
みなさんは3時間関係なく寝てたら起こしませんか?
起こさないとしたらそれは生後どれくらいになってからでしょうか?
- ぽんぽん(4歳0ヶ月, 6歳)
みか
1ヶ月以内の時は3時間以上寝ることなかったので寝てるならありがたいですが、うちの病院では4時間もあけないでねと言われてました!
1ヶ月過ぎたらお腹空いたサインがあってからあげるようにしてたので、夜中起きなければあげてないです
退会ユーザー
1ヶ月検診まではきっちり3時間で起こしてました😊
1ヶ月検診で体重の増えが問題なかったのでそれからはその子のリズムでやってます
さすがに6時間とか寝てる時は起こしますが💦
j
最長4時間って言われてましたー
一応1ヶ月くらいは起こそうと思ってましたが、それすぎたらもうそんなに寝てくれなくて1、2時間に1回でした笑
いのこ
1ヶ月までは日中も夜中も起こして、3~4時間以内に授乳していました❗
みみみ
最初は3時間置きに泣いてたので泣いたらあげてました!たまに4時間のときもあったけど起こさず泣いたら与えてました。産院に相談しても起こしてとは言われず…(笑)
徐々にお腹空いた合図わかってくるので夜中起こしてあげなくなりました。
退会ユーザー
3時間以内には絶対起きてくるので自然と授乳になります!でもミルクあげると4時間とか寝るのでそのときは寝かせてます!
最近ここ何日かで朝まで寝るようになったので起こさず寝かせてます!
コメント