
股関節脱臼について気をつけることを教えてください。28日の診察まで不安で、足を伸ばさないようにM字に体を整えるのが良いでしょうか?
股関節脱臼について気をつける事を教えて下さい!
今日、4ヶ月健診で左股関節開閉制限があると言われ紹介状を書いてもらいました。病院に予約をして、最短でも28日の診察になりました。
調べたら後天性の原因が多い事を知り、抱っこやオムツ替え、向きグセもあり今まで関わったことが原因かもしれないと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
健診では足を伸ばさないようにとだけ言われましたが、私や旦那はそれはやりませんが、子供が時々ピーンと足を伸ばしたりしていました。
今までは自分でやっているから大丈夫だろうと思っていましたが、そういった時も足を伸ばさないようにM字に体を整えたりした方が良いのでしょうか??
28日まで不安で、気をつける事など
なんでも良いので教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ままちゃん
お気持ちとっってもわかります!
うちの二人目も、2ヶ月検診のとき股関節脱臼の疑いで紹介状だされ、整形外科に半年通いました。
うちは、完全に外れてはいなくてこのままだと外れちゃうかもという診断でした。毎日、常に、股関節のマッサージをしました!M字にして開く!グググーーッと!最初は痛かったのか泣きましたが、日に日に喜ぶようになりました!とにかく股関節を開く!下に引っ張らないように上に持ち上げて開く!股関節を動かしてあげる!根気です😭でも、頑張ったせいもあって固定するバンドもせず、半年頑張って外れずに整形外科を卒業しました!

ゆうmama
うちも検診で開俳制限あって
今でも通院しています⭐
気を付けることは
・縦抱きするときに膝が内側に
入らないよーにする
・らっこ抱きをする
・股関節をしめつける服を着ない
・オムツをきつくしめない
・お風呂トカで暖まってる時に
マッサージをしてあげる
とかですかね🤔
病院カラ言われたことです⭐
ロコさんも書いてるよーに
向き癖あると体が横向くので
自然と膝が内側に入ってしまうので
よくないみたいなので
気を付けた方がいいです✨
首は座ってますか?
うつ伏せすると自然と足はMに開き
いいそーですよ☺
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
らっこ抱きがあるという事を今回の事を気に知りました。今まで全然足を開いて抱いてなかったです😭
膝の位置注意してみます!!
やっぱりムキグセもよくないんですね😣頭の形ばっかり気にして足の事は気にしてなかったです。。。
首は座りました^_^
最近、うつ伏せの練習しだしたので、やってみます^_^- 1月17日
-
ゆうmama
らっこ抱きは足が開くので
いいそうですよ☺
アタシも向き癖は頭の形と
吐き戻しのことばかりでした😅
うつ伏せ練習は効果あると
思いますよ☺
うちは臼蓋形成不全で
リーメンヒューゲル付けてました💦
ロコさんのお子さんは
自然治癒されるといいですね😣💓- 1月17日
-
ゆうmama
ごめんなさい💦
らっこ抱きではなく
こあら抱きの間違いです😫
勘違いしてました💦💦- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
コアラ🐨ですね!!
ゆうmamaさんに膝の位置も教えて貰っていたので、夜はコアラになってました😃
あと、向きグセの時ってバスタオルとかを背中に入れたりしてましたか??
やっぱり足まで気にはしないですよね😭
リーメンヒューゲル付けていたんですね😣早くわかれば、それだけ治療も早く出来ると思ってなるべく気持ちを前向きにしていますが、28日まで不安で色々教えて頂いて本当に助かります。- 1月18日
-
ゆうmama
バスタオルを入れてました!!
うちも左足を指摘されてて
でも右向きに寝かせてたので
左向くよーにと
窓側が左側にくるように向き変えたり
手作りメリーを作って
息子自身の意識も左側にくるように
トカしてました😊
ホント不安ですよね😣
アタシもそーでした💦
デモだいぢょーぶデス٩(ˊωˋ*)و
きっとよくなります!!💓
お子さん信じてどんと構えましょ😊
話聞いて少しデモロコさんが
楽になれてたら
嬉しいです✨- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
向き癖を気にして、頭の向きを変えたりしてましたが、今日からはバスタオル入れてみます!!そしてメリーの位置も変えてみます!
もう少し質問させてください😖
コアラ抱きの時は、抱っこした後に足を介助して開くように広げたりしてますか?それともある程度広がってたら気にしなくていいですか?
あと、ウンチの時は足を支えずに横を向かせて拭いたりしてますか?
すみません🙇♀️💦
はい😖こうやって他にも治療で頑張ってるお子さんや支えているママさんがいると思うと救われますし、子供を信じて気をつけていきます👶
かなり救われていますよ😭😭😭
ありがとうございます😭- 1月18日
-
ゆうmama
少しデモ向き癖よくなると
いいですね💓
コアラ抱きしたあと
手でよいしょッて少し
広げてました☺
介助しないとあまり開かなかったので💦
💩の時は大変ですが
お尻とゆーか腰あたりを支えて
拭いてました!!
足はあまり持たないよーには
してましたね😣💦
アタシでよければ
わかる範囲でお答えします😊- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
はい😣ありがとうございます😊
やっぱり少し広げても良いんですね!開きが悪くて、ネットみたいに足が開いてないなと感じていたので💦
また💩の時も持たないよう意識してみます😭
股関節を締め付けない服って、どうゆう服を着せてますか??
今日、ユニクロのカバーオール着させてたら何だか足が動かしづらい?!と悩んでしまいまして😖
度々すみません😖- 1月18日
-
ゆうmama
抱っこの時開いてあげて
いいと思います🙆
先生に開いてあげてーって
言われました✨
息子がリーメン付けてた時期は
夏くらいだったので
肌着①枚でしたwww
動きを制限させちゃってるカナ?
って感じるなら
それは控えた方がよさそうですね💦
M字に出来る位余裕がある服が
いいと思います😊- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
開いてあげようと思います!!
夏だったら肌着だけでいけるので良いですね😄不安なんで、今日余裕がある服を買いに行こうと思います😣🌸
あと受診まで1週間もあると思うと長いですが、教えて頂いた事を参考にして過ごします😊
本当にありがとうございました💕- 1月19日

ab
うちの子も開脚制限ありました!
受診したらおむつの二重ばき指導されたので二重で履かせてましたよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
おむつの二重ばきは、テープ式を2枚重ねて普通につけるってことですか??- 1月17日
-
ab
そうです!
テープのオムツを二重ばきです🤗
お腹がきつくならないように気をつければ大丈夫です🙆♀️
そうすると自然に足がMに軽く固定されるので良いみたいですよ🤗- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
さっそく二枚ばきにしてみました!
ありがとうございます😊- 1月17日

ゆうmama
この時期だと服は
悩みますね😫💦
レギンスとかなら
おっきめ買っても来年も
履けたりしませんかね?🤔
いえ②参考になれてたら
嬉しいデス*_ _)ペコリ♥
-
はじめてのママリ🔰
寒いからと最近厚手を買ったらムチムチだったのでそれも着させて良いか怪しい所です😵💦
カバーオールより分かれてる方が
良いですかね🤔?レギンスとかなら確かに来年もいけそうな感じがします😀
寝かしつけが横抱きの授乳じゃないと寝なくて、お昼寝はそのまま足の上じゃないと起きちゃうので、ネントレ も考えなきゃいけないなと感じてます😭- 1月19日
-
ゆうmama
厚手はムチムチになっちゃいますよねー😣
カバーオールだと
おっきめ買っても来年着れないケド
レギンスなら来年も履けて
無駄にならないかなーって
思いまして😊
今持ってるカバーオール着て
下のボタンは止めずにレギンス履く!!
とかどーですかね😸
ママとの密着は
落ち着きますもんねー♡
デモ大変ですね😣
横抱きでも足側の手を子供の又の下に
手を入れる抱き方すれば
(足と足の間に手を入れる)
問題ないですよ🙆- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ボタン留めずにレギンス履く案良いですね😍それなら上は買わなくても良いので、レギンスだけ買ってきました😆✨
さっそく洗ったので明日には履かせてあげられそうです☺️
最近は、下ろしたら起きるのに磨きがかかってすぐ泣いちゃって😓
寒い日は私も暖かいんですが‥
横抱きでも大丈夫なら良かったです👶- 1月19日
-
ゆうmama
レギンスならしめつけトカも気にせず
着させられますもんね😁
早速買ってきたんですね💓
背中スイッチ敏感なんですね😭
アタシもよく抱っこしたまま
寝かせてました😂
今ぢゃ重くてムリですがwww- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
今日は足のボタンいくつか外してたので、ちょっと寒そうで😢明日からは締め付けも気にせずにいけそうです☺️
やっぱり抱っこしまま寝かせたりしますよね😂それだけしっかり成長してくれたって事ですね😆- 1月19日
-
ゆうmama
少しデモよくなって
早く治るとぃぃですね💓- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございました😊💕- 1月20日
-
ゆうmama
いえ②😆
グッドアンサーありがとうございます♡- 1月20日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
何だか、今までやっていたオムツ替えも抱っこも不安でしかありません。。
装具つけなくても大丈夫だったんですね!!そういった場合もあると知れて良かったです😣
気にして見ていると、興奮している時などしょっ中足を伸ばしてバタバタしてます。
こういった時もM字にしてましたか??
ままちゃん
自分でバタバタするのは、そのままさせたほうがいいって言われてたので、そこまで強制的にM字にしてなかったですよ!自分で股関節動かすのも大事!あと、エルゴはお持ちですか?エルゴだと足がうまくM字になるのでいいかも⭐️横抱きは、ダメ🙅♀️お風呂上がりいーっぱい股関節マッサージ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
常に無理してやる必要もないって事なんですね!
エルゴ持ってます😀むしろ、使ったらダメなのかと思っていたので聞けてよかったです!ありがとうございます😊