
2ヶ月半の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。泣き方が激しく、乳腺炎も経験。2時間以上空けて授乳するべきか不安。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
生後2ヶ月半のベビーの母です🤱完母で育ててます。
最近、泣き方がとても激しくなりました。
特に夕方から寝るまでの時間に多いのですが、顔真っ赤にしてどこか痛くしたかのような、、オンギャーーー!!!なのです。
おっぱいあげると、泣き止みますが。。
おっぱいは寝ている間と、ご機嫌で昼寝してる午前中は3時間空きますが、夕方からは1時間しか空いてないのにオンギャーーーです。
先日乳腺炎になり、お世話にになった助産師さんに、
新生児卒業したから、おっぱい泣いたらすぐあげるのはやめて、2時間は空けてから飲ませてね。泣いたら他のことであやしてね。
と言われました。
怪獣みたいな泣き方してても、やっぱり授乳間隔は2時間以上空けたほうがいいのでしょうか。。
赤ちゃんは、授乳後30分も経ってないのにフガフガする事もあります。
生後2ヶ月半のベビーの授乳間隔はどのような感じなのでしょうか。また、泣き方が変わったよって人もいますか。皆一緒なはずはありませんが、教えてください。
- yuri(6歳)
コメント

退会ユーザー
え?!2時間あけてって言われたんですか?!
私は3ヶ月超えて助産院に行った時に、欲しがるだけあげてって言われて30分とかでもあげてましたよ。まだうまく飲めないと思うので2時間開けるのはかわいそうだと思います💦ミルクならともかく母乳はあげたほうがいいと思います。
夕方泣くのは黄昏泣きってことはないですか?

京
黄昏泣きですかね😭?!
うちはそんな時も気にせずおっぱいあげてました😊でも、その後の飲みすぎて盛大に吐いてました😅子供自身も分かってくるのか?!続けてあげてたら舌でおっぱいを押し出していらない!とされました😊
個人的には完母ならお母さんがあげたい時にあげたら良いかな?!と思います!!
-
yuri
やっぱり、泣いたらその都度あげてたんですね!!
安心します。落ち着くのも、おっぱいなんですよね。
助産師さんには空けるように言われましたが、泣いたらあげます!笑- 1月17日
-
京
マニュアル通りにはいかないので良いと思います😊❤️
悩みは尽きないですが休み休み頑張りましょうね!!- 1月17日
-
yuri
ありがとうございます😊元気が出ました^_^あっという間に過ぎちゃうこの時間を楽しみたいと思います^_^
- 1月17日

こぐま
同じく2ヶ月半のベビーの母です。
完母で育ててます🤱♩
授乳間隔は昼間だと2〜3時間おきですが、たまに1時間経たないうちに欲しがるので授乳してます。でもそういうときはなるべく抱っこで家の中歩き回ったりあやしたりしながら少しでも間隔あけるようにしてます。(うちの子がビッグベビーなので)
でも私がお世話になった病院の助産師さんには欲しがるだけあげていいと言われました。おなかがすいてる場合と甘えたいときとがあるみたいなので、「甘え」のためにも👶🏻☺️️
-
yuri
間隔、私もそのくらいです!
私もあやしたり、家の中歩き回ったり、歌ったり、踊ったりしましたが、オンギャーーーはおさまらずで😫
欲しがるだけあげていいんですね^_^
安心しました!
甘えてるのも、すごくわかります。- 1月17日

つるとんたん
私も後3日で2ヶ月半の男の子を完母で育ててます💡
そして同じく最近泣き声がたくましくなりました😂😂私の抱っこの仕方が下手なのか、基本的に抱っこしても泣き止まないのですぐにおっぱいあげちゃってます😂😂
-
yuri
やっぱり、たくましくなったのですね!強さがでてきましたよね!?
オンギャーーーになったら、抱っこじゃ歯が立ちません😱おっぱいしかむりですよね😥- 1月17日

nicoちゃん
全く同じ状況の方がいて、少しホッとしました。
泣き声も大きいし本気で泣き叫ぶ感じです。笑"
女の子ですが腹の底から出る声にビビります。笑"
私も寝ちゃえば3時間空きますが起きてると1時間過ぎた辺りからグズグズ始まります。
夜は5時間まとめて寝てくれるので、おっぱいが足りてない訳じゃないと説明を受けました。
うちはグズグズしておっぱいくわえたときは最初だけ飲んですぐ寝ながらチュパチュパ始まるので、上手に眠れなかったり甘えてるだけかな~って感じです。
赤ちゃん可愛くてたまらないけど、うわーんってこっちが泣きたくなる瞬間もありますよね(>_<)笑"
-
yuri
nicoちゃんさんのベビーも、そうなんですね!ほんと、腹筋使って泣き叫んでる感じですよね💦女の子でもそうなるんですね!
ほんとに、1時間もてばいいほうです!すぐグズグズなりますね😅
夜かなりまとまって寝るんですね!羨ましい!そんなに空いちゃうと、おっぱい張りませんか??寝ながらチュパチュパも一緒です。眠たいんですよね!
同じ方がいて心強いです!- 1月17日
-
nicoちゃん
お返事遅くなり申し訳ないです。
毎晩ではないですが最近やっとまとめて寝てくれるようになってきました。
時間空くとおっぱい張りますね。
せっかく生産する際の痛みが落ち着いてきていたのに、時間空いたからってうっかり搾乳してしまって、またパツパツに張る&少し痛むようになりました(T_T)
育児ってホント答えがなくて難しいですよね💦笑"
うちの子は34週台で生まれた早産児で、あやした際の反応がまだ薄いです。笑"
yuriさんのベビちゃんはあやすと笑いますか??- 1月18日
-
yuri
ほんのですね💦日々、変化ですし!それが楽しいけど、悩みもつきませんね😅
34週で産まれたんですね!しっかり腹から泣いてるから、パワーありますね^_^安心しますね!
私のベビーは37週で産まれました。あやせば笑います🤣機嫌いいときは^_^これからですね!nicoさんベビー👶楽しみですね🎵- 1月18日
-
nicoちゃん
笑ってくれるとたまりませんね❤
早産だったのに2500越えてたので、NICUにいるの不思議でした😂笑"
うちの子もいっぱい笑うようになるのが楽しみです☺🎀
お互い人と違う部分は個性ととらえ、楽しく育児出来たら最高ですね★☆
ゆるりと頑張りましょう✨- 1月19日
yuri
よく話に出る黄昏泣きですか!わたし、黄昏泣きって、ふぇ〜ん😩て感じに泣くのかと勝手に思ってました。。黄昏てるから。。
力強く、怪獣のようにオンギャーーーなので、どこか悪いのかと心配になってました。
有名な、オ◯◯◯母乳相談室です。
わたしのおっぱいがたくさん作られるおっぱい だからか、頻回に飲ませるとちょっとずつしか飲まなくなり、その分しか母乳作られなくなるから、出来るだけゴクゴク飲ませるために最低2時間は空けるようにと言われました。。
泣いたらその都度上げているんですね!?