
1歳5ヵ月の男の子の朝のお昼寝について悩んでいます。支援センターに行く前に寝ないと困る状況で、2歳になる前に辞めさせるべきか悩んでいます。
1歳5ヵ月の男の子子育て中です🎵
質問です。皆さんのお子さんは何ヵ月頃まで朝のお昼寝してましたか?
うちの子はまだバリバリしてます😅
いつも10時から始まる支援センターに行くのてすが、その前に30分ぐらい寝ないと支援センターでもたなくなるか、帰ってきてお昼食べないで寝るちゃう感じなんです。
車などで出掛けても絶対寝るから、そのリズムが出来てるんだろうなって思ってるのですが、
もぉすぐ2歳になるし、辞めさせた方が良いのか、それとも、自然になくなるのかな?とか色々悩んでます。
よろしくお願いいたします
- かりょ(7歳)

mini
1歳になった頃に朝寝がなくなってお昼ご飯直前に寝ちゃってご飯が2時になるような感じでした😊自然になくなると思いますよ〜😌

ぶたこ☆
我が子3歳に数日でなるのに朝が早いからか、未だに保育園で朝寝させてもらってます(笑)
少しずつ自然に体力がついて来て減っていきますよ(^-^)
夜寝てくれて問題ないなら無理に起こしておかなくてもいいと思います。

かりょ
一緒の返信ですみません😣💦⤵️
やっぱり自然になくなってくるんですね❗
安心しました。
ありがとうございます✨

雪穂
こんにちは🙋
夜は何時にねてますか❓
うちは、はやくて6時半に寝て4時起きの時に 朝9時ごろに30分ほどねてましたよ
最近はなるべく遅く寝るようにしたら朝寝はないですよ
-
かりょ
ありがとうございます。
いつも20時ぐらいに寝ます。朝のは6時ぐらいに起こします。
色々やってみます。- 1月17日
コメント