
子供の名前について、桜という名前はすぐにサクラと読めるか不安。意味や季節ハズレについても気になる。出生届を出す前に確認したい。
子供の名前についてなのですが、桜って、オウってすぐ読めますよね?
もうすぐ出生届を出します。
もちろん真っ先にサクラと読むと思いますが、その次ぐらいに出てきますよね?
私の中ではパッと出てくるものだと思ってたのですが、
父に「これオウって読めるんだ」と言われたので、
ちゃんと読んでもらえなかったら子供が可哀想だなと不安になってきました。。
桜◯と二文字でつける予定です。
あとやっぱり、ちゃんと意味があっても季節ハズレなのって気になりますか?💦
今の時期に聞いたら季節ハズレなのがよくわかるとは思うのですが、春を過ぎれば大丈夫かな?と思ったりしてます😅誕生日を聞かれれば、ん?となるかもしれませんが。。
- る(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)

おさゆ🍵
桜は、個人的にはすぐ読めます。
季節が気になるかというより
『あー桜の季節に産まれたんだろうな』って思います。
そうじゃないと知れば『あ、そうなんた😅なんか意味があるんだね😅』ぐらいしか思いません。

退会ユーザー
私の友達桜かでおうかちゃんです!
すぐ読めますよ😊👌
その子夏生まれですし私はあまりそーゆうのは気にしないです☺︎✨

ミンチ
読めます!
甥っ子が桜我で おうが って名前です😊

そら
すぐ読めます💕
一文字で桜ちゃんとか桜子ちゃんでなければ、すぐオウ○ちゃんってわかります✨
季節外れなのは気になりません😊
誕生日と名前、特に紐付けて考えませんし😊✨
込めたい意味や、両親がこの漢字をつけたいっていう気持ちの方が大事かなと思います✨

mama
桜でオウって読めますよ😊
友達の子にいます👶
季節は特に気になりません❣️

ちゃみ
そうですね!私もすぐにでてきました!私のいとこは女の子で名前に桜が入ってました!しかも1月生まれです。何で桜?って思わなかったですよ!
あとあとお母さんが桜が好きだったからって言ってました。
親からの最初のプレゼントなので、あまり気にされなくていいと思いますよ😄✨

りい
二文字なら読めると思いますよ(^-^)
うちの娘、さくらです!
漢字は違いますが、1月生まれでなんでさくら?とよく聞かれますが、気持ちを込めてつけた名前なので気にしません🍀
桜素敵だと思います✨

haha⋆*
私も末っ子に桜と書いて
桜凛(おうり)と付けたかった
けど友達と被ったから諦め
ましたが、おう と読めますよ♡

M
読めるは読めますが、読んで貰えるかはビミョーですね…
ちゃんと思いや意味があれば季節外れではないと思いますよ。
ですが、個人的な意見ですが…
男の子で『桜』は始めて聞きました。勝手なイメージですが、女の子っぽいのと思ってしまうのと同時に、男の子で『桜』で、さらにオウと読むとなると、ホスト?と思ってしまうような、源氏名なイメージがありました。
最近変わった名前つける親多いのでいいとは思いますが…あまり変わった名前つけるのは、大人になってから可哀想だなーと私は思ってしまいます。

退会ユーザー
先にサクラと読んでしまいそうですが、下の字や男の子であることからオウと読むかもしれません。時間は掛かりそうです💦
でも分かって読めるようになったら素敵なお名前!って思うかも☺️✨
季節はずれなのは気になりませんよ♬響きが好きな方もいますしね。ただ話の流れで『春生まれなの?』とはなりそうですが、それも会話のネタかなぁと。

ママリ
読めますよー!
ここにも、読める
と言う方が多いので
読んでもらえてる証拠だと思います😎

りん
さくら の次に
おう と読めます!✨

はる
かぶっちゃいますけど桜に芽で桜芽おうがくんって友達の子の名前でありましたよ!

はこ
知り合いの息子さんに桜を使っておうか君がいました😊
最初は珍しいなって思ったけど、素敵な名前だと思います🐯◎!
私の息子も冬生まれだけどはるが入ってます〜😅
悩みに悩んで付けた名前だし季節感とか問題ないと思ってます(^^)

Hermia
友人が桜介くんです!ちなみに一月生まれです😃読めますよ❣️
コメント