※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
ココロ・悩み

出産後、育児でスケジュール立てが難しく、常に不安感がつきまとう女性。息子と2人っきりで疲れており、同じ経験をした方がいるか相談中。

同じような方いらっしゃいますか?
出産してからなんだか気持ちが落ち着かない。常に不安感がつきまとう。
もともと物事をスケジュール立てて行動するタイプです。旅行の時も1日目はこの順番でまわって、ここでご飯を食べて、持ち物は全て書き出して…など、結構神経質です。
でも育児にそれは通用しない。頭ではわかってるつまひですが、でもスケジュールを立てて行動したいし、しようとしてしまいます。
例えば…今日は朝寝するのかな(勝手には寝ないので寝かしつけが必要)→するとしたら起きたら公園に行ってスーパーに行くから、お昼ご飯までに帰るには逆算して何時には家を出なきゃいけないな…→逆に朝寝しないとしたら何時頃家を出ようかな、あんまり早く出て長時間公園にいるのも寒いし…でも朝寝しなかったら帰りのベビーカーで寝るだろうから、そうすると時間が遅くなってお昼寝の時間もおやつの時間も全部遅くなるな…、息子のご飯のメニューもその日に決められないので、前の日に翌日分を考えておく、来週分のストックは何を作るか早めに決めないと不安、などです。
とにかく常に何かを考えてしまって、ホッとできる時間が夜に息子が寝た後しかありません。こんな生活を1年以上やってきて、そろそろ気持ちが疲れてきてしまいました💦誰か他の人が近くにいれば少しはマシなのですが、息子と2人っきりだと上記のような状態です。
同じような方いらっしゃいますか?疲れた時どうしてますか?

コメント

deleted user

分かりますー😭
私もスケジュール立てちゃうタイプです!何でもメモがないと不安で仕方ないです😅
疲れた時は平日ならそれこそ娘が昼寝を長く出来るようなスケジュールで朝から行動して、昼間ゆっくり休みます😳休日だと旦那に『午後バトンタッチ!』と言って2人でどっかに出かけてもらいます😂

  • あっつん

    あっつん

    わかります!私も何でもメモしてます。今、思いついた時にできないことが多いので、メモしないと忘れちゃうんですよね💦
    娘さんが昼寝中は何も考えずゆっくりできてますか?私はその時間でさえ色々調べたりママリで悩み相談したりしてしまってて…。

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々考えたり私もママリ覗いてばかりです!でもコーヒー飲んでゆっくり横になるだけでも気持ちはまだ落ち着きます🙂☕️

    • 1月17日
  • あっつん

    あっつん

    確かにそうですね!私も息子の昼寝中はできるだけゆっくりするように心がけてみます!

    • 1月17日
zoo

時間があるからあれこれ考えてしまっている、というのはありませんか?
すぐには難しいかもしれないですが、たとえば、仕事を始めてみたりするとか・・
毎日が忙しければ、段取りのことを考えてモヤモヤする時間もなく、クタクタで、日々過ぎていくと思います。(それが良いのか悪いのかは別として・・)

  • あっつん

    あっつん

    確かにそれはあると思います。今は育休中なので、4月から保育園が決まれば仕事復帰できますが、それはそれで想像を絶する忙しさなんだろうなと💦
    でもおっしゃる通り、忙しければ細かいこと考えずに目の前のことをこなすので精一杯になりますよね。私にはそっちの方が合ってるのかもしれませんね。

    • 1月17日
  • zoo

    zoo

    あっつんさんはきっとお仕事も下調べや段取りをしっかり実施して、こなせるタイプの方なんだろうなぁと思います。
    そういう脳が子育てバージョンに適用されてて、でも子育てだと何が正解でどうすれば評価されるか、とかもなく、ただ淡々と過ぎていくから、そりゃ疲れますよね・・!!

    • 1月17日
  • あっつん

    あっつん

    下調べします、しまくります(笑)失敗が怖いんですよね、何に関しても。
    ホント、子育ては正解がないというか、今やってることが正解なのかどうかもわからないまま毎日が過ぎていくので気持ちも不完全燃焼なのもあり…。疲れますよね😓

    • 1月17日
  • zoo

    zoo

    すごく分かりますよ〜。仕事面なら入念な下調べして報われること、沢山ありますもんね。私も産休入ってから脳が空回りしてる感があります。買い足したいものリスト作成から始まり、明日の予定作りまでシミュレーションし始めて・・笑

    • 1月18日
  • あっつん

    あっつん

    あぁぁぁぁ、わかります!わかりすぎます!脳が空回りっていう感覚ありますよね!買い足すものもすぐに買い物行けないから、メモしないと絶対に忘れるし…,
    明日の予定シミュレーションしても、その通りいかないことがほとんどですよね?💦

    • 1月18日
  • zoo

    zoo

    ですね。。でも計画立てないと脳が満足してくれないっていう感じですね😂

    • 1月19日
  • あっつん

    あっつん

    そうなんです、ノープランで明日を迎える方が怖いですよね…。
    同じ方がいて安心しました(笑)

    • 1月19日
deleted user

たぶんまだ1歳児で朝寝もそうですし今後昼寝もしなくなっていくしこれからイヤイヤとかもあったりまだまだたくさん未知の成長段階を踏んで行かなきゃいけない不安があるんじゃないですかね🤔
私も0歳から2歳過ぎまでずっとそんな感じで💧もともと完璧主義なので
日々先々のスケジュール考えて気をゆるめることできなかったです😅
ただある程度成長段階を経ていくと
スケジュールずれたりいつもと違う緊急の用事が入っても子どもも変にグズグズしなくなってきたので
今は私もだいぶマシになりました💨
おそらく3歳近くなると少しはハラハラ感?みたいのなくなってくると思います

  • あっつん

    あっつん

    そうですね。日々未知のことを経験しなきゃいけないこと、イヤイヤ期などを自分が対応できるのかっていう不安が大きいです💦
    だんだん自分も慣れてきますかね?3歳ですか…あと2年近く😱頑張ります!

    • 1月17日
ぽん

毎日大変ですよね💦💦💦お疲れ様です✴️
知り合いが同じ感じで、心療内科にかかってます!
全部頭のなかでスケジュールを考えてて、すごく疲れるといっていました。やめようと思っても考えて疲れちゃうみたいです😫
わたしからしたら、しっかり考えててすごいな~えらいな~と思うのですが、本人はしんどいみたいですね💦💦💦
先生から、スケジュール通りにできなくても「まいっか」と思うようにすることって言われたといってました。
考え始めると、頭のなかでやめやめ~と考えをやめるようにするとか...

すぐすぐには出来なかったみたいですが、薬も服用しはじめて症状は落ち着いてるみたいです☺️
ちょっと行きにくいですが、心療内科にかかってみるのも手かなと思います❗️

  • あっつん

    あっつん

    お知り合いの方、心療内科に行かれてるんですね。
    そうなんですよ、やめようと思っても、どうせいずれ考えなきゃいけないんだし!と思って、すぐ色々考えちゃいますね😓「まいっか」と思えるようになるって、今の私に本当に必要だなって思います。もう少しゆるーく考えられるようにしたいですー。

    • 1月17日