※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅほ
ココロ・悩み

元カレが亡くなり、驚きと悲しみ、そして後悔がある。お線香をあげに行く予定。感謝と思い出に溢れる。

つぶやかせてください。
昨日友達から連絡がきました。
元カレが亡くなった。
と、最初は何の冗談かと思い元カレに連絡しました。返信が来ないのに。

元カレとは、三年前に、付き合ってました。嫌いで別れた訳ではありません。彼が就職て県外にいく。それにブレイクダンスをやっていたので、当分はブレイクダンスに集中したい。だから、彼女らいしことしてあげれない。幸せにしてあげれないから、とゆう理由で別れました。別れてからも好きでした。今の旦那さんと付き合う時も正直忘れれなかったです。無理して忘れよーとしなくていいよと言われ今の旦那さんと付き合いました。それに別れてからも連絡取り合ってました。ダンスのことや、仕事のこと、色々なことを相談しにきてくれていました。それを旦那さんも了承してくれてました。
元カレに友達とゆう感情が戻って2年弱。亡くなったよといきなりきた連絡。いつも笑顔で、元気で辛い顔見せない、皆に元気を与える人だったのに。信じれません。新聞を見て名前が載ってるのに、信じれないし、信じたくないんです。自殺だったそうです。そんなに辛い思いしてたなら、なんで連絡してこなかったのよ。悲しみの反面怒りもあります。昨日は急に連絡がきて、驚きの方が大きくて、涙は出ませんでした。でも、今日少しずつではありますが実感があるみたいで、元カレの事を思い出すと涙が出ます。
また、あの笑顔がみたい。ダンスしてる姿がみたい。考えるだけで涙がでます。子供が産まれたら会いに行くわと約束したのに。後悔ばかりです。

もうお葬式は終わっているので、来週お家にお線香あげに伺うつもりです。旦那さんには 
「行っておいで、それにいいなら、何か貰ってきたら?服とか帽子とか形見として、両親に聞いてみたら」
と言ってくれています。旦那さんの優しさにも涙がでます。でも彼と出逢えたこと、好きなってくれたこと、付き合えたことに、感謝してます。まだ実感が沸いてこないけど、お線香あげにいったら、実感わくのかな。もう一度会いたい。笑顔がみたい。って思える人でした。最近はあまり連絡取り合ってなかったので、今になってもっと連絡しとけばよかったって後悔しです。後悔ばかりです。21才若い年で人生のピリオドをつけたけど、今はゆっくり休んで欲しいって思ってます。

コメント

こはる

ご家族に元カレのの素敵なとこが伝わればご家族も幸せですね⭕ あとは、そうにいってくれる旦那さんもかなり優しいですね( ´,_ゝ`)これからはそんな旦那さんやお子さんを元カレみたいに後悔しないように生きることなのかなって思いますね😢

MASA

その気持ちって大切です。
私も高校3年の春休みに友達がバイクで、車と正面衝突、もう一人は、卒業したあと郵便配達して、ダンプが左に曲がるところに巻き込まれ、お腹から真っ二つに避け、大学病院でお腹を縫い合わせて火葬したと聞きました(-_-;)

毎年、バイクで亡くなった友達の命日に線香をと行きましたが…10年位行きましたが、そのあとは止めました。
過去にいつまでも引き続けることが、辛くなるので区切りつけました!

誰も死ぬことに前向きに生きています。亡くなったことがどれくらい辛く悲しいことかは良く分かります!しかし、今は良いとして、この先に待ちかまえている現実に、今は強い気持ちで生きていくのも大切です。

今の幸せが、彼と別れてできたから叶ったのなら、旦那さんと仲良く幸せな生活を送るのも彼に恩返しをする意味でもありますよ!(^^)!
だから、悲しい気持ちではありますが、頑張って生きてください。

長々と書きましたが…(^^ゞでは☆

パスパレ

同じ経験があります。
過去に結婚を約束して、同棲経験もある元彼が病気で急死しました。1年ほどは毎日のように思い出し、泣いていました。同じように後悔ばかりでした。
おすすめは、共通の友人と思い出を語り合うことです。ゆっくり心を整理していけます。
優しいご主人へのフォローを忘れないようにしてください😌💫

funkyT

それはショックですね。。。
お線香をあげに行くのは良い事だと思います。生前の彼の事を知っている人との繋がりは 残された人々の心を癒してくれると思います。

多分 ご遺族の方々はじゅほさんが知ってる元彼さんのお話も共有すると喜んでくれるのではと思います。たくさん思い出を共有してご遺族とご自分自身を支えいってほしいと思います。

私も彼では無いですが大切な友達を自殺で亡くしました。悲しみというか怒りというか。。。自殺は本当に残された人々の心を苦しめますね。じゅほさんが思っている以上にご自身がダメージ受けてるかもしれません。どうか じゅほさん自身も 無理せずお心を労ってくださいね。