※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について不安があります。赤ちゃんが満足するまでの基準や母乳の量について心配です。生後1ヶ月と1週間で便秘もあります。明日母乳外来に行く予定です。

「赤ちゃんが満足するまで母乳は飲ませていい」といいますが、赤ちゃんが満足するまで=目をつぶってウトウト寝てしまうまででしょうか??
寝てしまうとなかなかげっぷが出せず、必ず授乳後1時間経つと吐きたいのか苦しそうにギャン泣きします…

また、最近飲む量が増えてきたのか、私の母乳がそれに追いついていないのか?おっぱいを咥えてる時間がとても長いです…(両胸合わせて40分くらい咥えている事もしばしば)
それなのに4日ほど便秘だったり…母乳が足りていないのかなぁとも思います💧
生後1ヶ月と1週間です、こんなものでしょうか??

明日母乳外来に行くので、そこで母乳量は分かるのですがどうしても気になったので質問させてもらいました💦

コメント

すもも

目安としては両乳で20分くらい。
その時間で約3時間程度寝てくれれば母乳量は足りているとは思います。

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    母乳だと2時間程度しか持たないので、3時間くらい持つように頑張ります(T-T)!

    • 1月20日
のの

ウチのベビーは新生児の頃からオッパイをくわえて眠る事が多いです😊
眠たい時も精神的に落ち着くみたいでくわえて寝ます。
 
助産師さんにオッパイくわえて眠るのはベビーにとって心地よい時間だから大丈夫と言われてましたよ。

ゲップをせずに寝てしまったら横向きにして寝かしておいたら大丈夫です。

便秘はまだ力む事に馴れてない時期な気がします。私は苦しがったら綿棒浣腸して力む練習させてました。

  • ちい

    ちい

    あまりに長時間おっぱい咥えていると飲みすぎではないのか?心配になったりしてましたが、実際飲んではないのですね(^^;💡

    やはり母乳の量が少なかったようなので、ミルクを足してみて、綿棒浣腸やって、無事開通しました😅
    コメントありがとうございます❗️

    • 1月20日
  • のの

    のの

    グッドアンサーありがとうございます。便秘良くなって良かったですね😊

    • 1月21日