※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

子供が大好きだけど、一緒にいるのが疲れる。お金もなく、友達の自由が羨ましい。気持ちがいっぱいで涙が出る。


子供のことは世界一大好き。
だけど毎日一緒にいるのが疲れた。
ほんとに手がかかる子で買い物いっても他の子供に目がいってしまう。なんで自分の子はこんなに大変なんだろうと思う。
お金もないから美容室もいけない、遊びにも行けない。
親に子供預けて遅くまで飲みにいってる友達とかが羨ましくて。今の生活も嫌いじゃないけど。
なんだろう。気持ちがいっぱいいっぱいなのかな。
考えすぎるのよくないけど考えてしまって涙が出てくる。

コメント

にこ☺︎

私も同じようなこと思ったことあります😭
美容院は出産してから1度も行けてません。
髪の毛は出産前にバッサリ肩まで切ってから今は伸びきって腰まであります。
枝毛、切れ毛だらけです。泣
最近お泊まりができるようになり、娘が2歳3ヶ月でやっと友達と夜出かけることができました。
約3年ぶりくらい😂
自分だけと思うと余計に辛くなるし、1人で抱えこまないでくださいね。

  • わんわん

    わんわん

    コメントありがとうございます
    他のママさんもそうですもんね。私だけじゃないから我慢しなきゃってわかってるのですが。
    二人目望んでつくったけどまだまだ我慢が必要だと感じてます😞
    こうやって考えちゃうと子供もかわいそうですもんね。
    しっかりしなきゃいけないですね。

    • 1月16日
ちいちゃん

毎日お疲れ様です!
わかります。他の子の方がいい子に見えるの。うちもそうでした!1才7ヶ月で保育園行ってから子どもも話聞けるようになったし、私も仕事で他の人と関わりがあって楽になりましたよー
一時保育も無理なんですかね?安いところは安いですが。リフレッシュも必要ですよ😊

  • わんわん

    わんわん

    コメントありがとうございます
    保育園に預けたくて四月からの申し込みしましたが仕事に復帰せずに出産なので点数も低く保育園入るのも厳しそうだなと思ってます。望んでつくった二人目なのに。時期が失敗したなと思ってます。無認可にでも息子を預けようかと思ってるのですが二人目産まれても同じようなこと考えるんだろうなと。私も仕事復帰なるべく早くしたいなと思ってます。
    一時保育は私の妹が働いてる保育園で1回利用して大掃除しました。でも私のリフレッシュのために一時保育でお金払うのも勿体無い気がして。
    旦那にも色々我慢してもらってるので私も我慢しなきゃっては思ってるのですがそう考えれば考えるほど息子も可哀想に思って。ダメな母親です。

    • 1月16日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    そうなんですね。その週くらいだと4月には産休入るくらいですかね?
    いいと思いますよ😊早めに預けて仕事復帰しても😊1才までみなきゃいけない!ってことはないので。私も本当は6ヶ月くらいで復帰する予定でした!

    リフレッシュのためにでもお金払って、きとごんさんが笑顔でお子さんや旦那さんに接することが出来るなら全然いいですよ!我慢することはありません😊旦那さんは子ども見れますか?見れるならとりあえず10分でも20分でもコンビニやスーパーでゆっくり買い物でもしたら少しは気分違いますよ😊

    • 1月16日
  • わんわん

    わんわん

    なんか産休とらないで育休継続して出産後また新しく育休を続けるって方法にしました!産休とっちゃうとお金が入らない期間が発生しちゃうからって会社にいわれて😱
    四月に出産して4.5ヶ月くらいたって無認可にでも2人目も保育園いれて仕事復帰できたらな〜て思ってます!
    だけどフルタイムでの復帰予定なのでそれで仕事も家事も育児もってできるかも心配で💦

    旦那にもいっぱい我慢してもらってます😞旦那の給料が少なく私の育休のお金全部家に入れてて私は小遣いない状態なので旦那も月1飲みに行くかいかないかで。旦那にも申し訳なくて。だからわがまま言ってられないなっても思っちゃうんですよね😓

    • 1月16日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    最初からフルってどうなのか不安ですよね💦私は明後日から復帰で時短とかないのでフルです😂

    うちもですよー!
    手当てとか引き落としでなくなります(笑)飲みってそんなに必要とは思わないのでいいんじゃないですかー?月一ですら多いと感じます!笑
    わがままではないと思いますよー!仕事のが楽ですもん(笑)本気で←
    体力、力仕事してますが全然仕事のが楽!笑 精神的にも来ますからね、育児って。そして子どもが頼れるのは親しかいないので、尚来ます💦
    親が精神的にも安定したら子どもも変わるかもですよ😊元々は一心同体だったんですから、親がどんな感じなのか未だにわかってるとは思いますよ😊

    • 1月16日
  • わんわん

    わんわん

    明後日からなんですか😱ちいちゃんさんは体調大丈夫ですか?つわりとか!!ちいちゃんさんの話を色々きいててちいちゃんさんはすごいなってめちゃくちゃ思います!

    一応仕事終わりに行けるときは趣味のバスケをさせています!
    だけど子供産まれてから旦那も全然友達と遊べてなくて可哀想だなって思ったりもして💦一応思います、仕事のほうが楽だろうって。仕事だけしてれば帰ってきたらご飯もある、洗濯物もされてて掃除もされてる。帰ってご飯食べて寝るだけの生活のほうが絶対楽だって思います😭ほんとは2人目のとき旦那が育休とるよとかいってたのにその話はどこへやら。笑

    ちいちゃんさんの言葉にめちゃくちゃ励まされてます😢💓マイナス思考に考えてて涙出てたのに今は違った意味で涙が出てきます🥺

    • 1月16日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    つわりはなんとか落ち着きました!!なので一応フルでしてみて無理なら相談しようかと😊安定期が近づいてきたら1日気持ち悪かったのが、夕方になってきて、ちょうど帰宅時間とかだったので💦最悪運転出来なければ旦那が同じ会社なので乗せて帰ってきてもらいます(笑)
    何がすごいんでしょ?🤣

    趣味してるなら充分!笑 こっちは趣味なんてする暇ないですからね~!共働きならそれなりに平等でなければ働きたくない!!って思います!友達と遊べないから可哀想ってきとごんさんすごいですね( ゚Д゚)家庭を持ったら当たり前だと思います😭子どもがいるなら尚更!

    そうそう、幸せですよね~!うちは夕飯後の片付けと翌日のご飯仕込みは旦那なので楽させてもらってます( *´艸`)まぁその間寝かしつけをしてますけどね(笑)
    え!!それは是非取ってもらいましょう!!それでその後の生活めっちゃ変わりそう!!また話されましたか??

    それはよかったです😳照
    泣くのも心の浄化になるので、泣くのがストレスじゃないなら泣いてください!明日目が腫れるかもですけど😱💦

    • 1月16日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    私のことも気遣ってくださってありがとうございます😍

    • 1月16日
  • わんわん

    わんわん

    旦那さんと同じ会社なんですね😳
    じゃ、出会いは職場ですか😍??
    あまり無理はしないでくださいね💦

    二番目の子もうすぐ一歳の年齢で大変だし妊娠中なのに仕事もフルタイムで働くなんて凄すぎます😱

    まぁ、たしかに私も働き出したら平等じゃないと嫌ですwでも今は子供が寝てるときに一緒に寝れるしゴロゴロできるしその間旦那は働いてるので我慢させすぎるのは悪いなって思っちゃったり💦

    私も共働きになったら旦那に色々家事も協力してもらいます!
    話しましたが旦那の職場人手不足で育休取れそうにないみたいです😭

    少し気が楽になりました💓

    • 1月16日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    グッドアンサーありがとうございます😊
    そうです!33歳年上ですがコキ使ってます🤣うちの親にも言われますよ🤣
    ありがとうございます😂

    ねぇー私もこうなるとは…笑
    予想外の妊娠なので、あらまビックリです🤣生活と保育園のために復帰しよーと!笑 上の子が3人目が入園するころには卒園しちゃうので、優先枠確保です!笑

    それは思います!でも妊娠中だし~とか思ってます(笑)人一人体の中で育ててるんだ!そりゃ疲れると🤣(なんちゅう言い訳です(笑))とりあえずやる気が出なさすぎて危機感半端ないです(笑)
    さっきの返信してる間、旦那はゴボウの笹がきしてましたよー🤣私が上手くできないので(笑)こんなことでもしてもらってください🤣

    あら、残念(´・ω・`)でも気持ちだけでもありがたく貰っときましょ( *´艸`)言ってくれるだけ尊敬します( ゚Д゚)絶対言わない、うちの旦那(笑)

    • 1月16日
  • わんわん

    わんわん

    えー!すごい!33個も離れてるんですか😳ジェネレーションギャップとかやっぱり感じますか?笑


    今はどんなですか?上の子って二番目のお世話とかしてくれますか??


    めちゃくちゃいい旦那さんじゃないですか💓私の旦那はすぐ文句から始まるんですよね😞


    気持ちだけありがたくもないですよw
    家で毎日好きなときにゴロゴロしてやりたいときに家事して俺だってその生活がしたい、だからもし2人目できたら俺が育休取るからおまえが働けな!て2人目できる前に言われたんですよ😑大変さをわかってもらおうと育休取らせたかったんですけどね😫笑

    • 1月16日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    おはようございます😊

    ジェネレーションギャップはないですよー!親と同世代なので話はわかります(笑)

    してくれますよ🙌
    主人にとっては初めての実子なので生まれてからオムツ替えやお風呂とか教えました😊沐浴は首座ってないから怖いって言われたのと1月生まれで去年はめちゃくちゃ寒かったので私がしてました😊

    文句から始まると頼む気も失せますね🙅面倒だから、いい!ってなりそう…
    うわっ!!!そんなこと言ってたんですか?!そんな言われてまだ可哀想って思えるきとごんさんすごい( ゚Д゚)!!!!
    そりゃ大変さわかってもらうべきですね( ゚Д゚)でも男性って危機感ないのか泣き声で起きなくないですか??

    • 1月17日
  • わんわん

    わんわん

    おはようございます🌞
    早起きですね😳5時にいつも起きてるんですか??


    そう、それなんです!
    よくそうやって文句いわれて
    だったらいい!っていったら
    なんで怒るわけ、だったらやるよ!て言うんですが怒らす前に黙ってやれよって思うんですよね😑

    2人目できてだいぶよくなりましたよ!ほんとに遊ばなくなってるので逆に可哀想になっちゃうんですよね💦1人目のときは全然検診付き合ってくれなかったのに今は毎回ついていってくれるし。笑

    わかります!!
    全然起きないです😞あんたの耳元で泣いてるんですけどって何回おもったか、笑

    • 1月17日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    こんにちは!復帰に備え起きました(笑)

    確かに!!黙ってやる大事です!!笑

    そうなんですね( ゚Д゚)
    うちは検診来たことないですし、来てほしいとも思わないですw待合室が狭いので余計な人いらん!ってなります🤣

    そうそう、ある意味すごいわぁ~ですよね(笑)だからゴロゴロ昼寝してても泣きっぱなしとかなりそうでこっちが無理!ってなりそうです(笑)

    • 1月17日