
娘がウイルス性気管支炎で入院。犬が原因か疑問。他のウイルス影響も考慮。皆さんの意見は?
生後15日の娘がウイルス性気管支炎で入院しました。
そこで、旦那さんや義家族から私に言われたことで相談させてください。
前日、私の実家に娘を連れて3時間滞在しました。
旦那さん達には、私の実家の飼っている犬がウイルスの原因だと言われています。
私の実家は小型犬1匹がいて、トイレシートが部屋におかれています。用を足した後のシートもありました。でも娘は床よりひとつ高い位置に寝させて、犬との接触はありません。なのに、ウイルス性気管支炎の原因が犬だと言えるのでしょうか?
娘が黄疸の検査で、産科に通っていたり、旦那さんも介護の仕事だったりと他にウイルスの影響をうける場面がいっぱいあったと思うのですが…
皆さんどう思われますか?
- いくえ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

なん
それはなんとも言えないですが、
一概に犬というのは違う気がします。
お医者様はなんて言ってるんですか?

ねこ🐾
犬が原因なら
犬伝性気管支炎と言われると思います…
じゃなきゃただの風邪ですよ。
確かにペットがいると
そう思いがちなのは
仕方ないかなとは思います。
-
いくえ
返信ありがとうござます!
犬伝性気管支炎というのがあるとは初めて知りました…
教えて頂きありがとうござます!
私も風邪を見分けれず、出歩かせてしまったので反省します😔- 1月16日

ぷり
風邪だと思いますよ?
うちも生後1週間で風邪ひきました。
上の子居たり、旦那が帰ってきた菌でも新生児は風邪をひくので、犬??って感じですかねー。
-
いくえ
返信ありがとうござます!
生後間もないと心配しますね
RSウイルスとか怖いので
犬だと一概に言えないですよね
ウイルス持ち込むと簡単に風邪引いてしまうのを今回知りました…- 1月16日

はる
犬の病気が人間に感染するってほぼないってか確かないと思います😷
狂犬病だけ注意だったかな?だから犬はワクチン打ちますよね。
-
いくえ
返信ありがとうござます😊
そう言って頂けて安心しました。
狂犬病の注射はうつると怖いので、しっかりと打ちましたね。- 1月16日

mayo
まだ、生まれたばかりなのですね😌
余計心配されたのではないでしょうか?
うちは生後8ヶ月頃、皮膚に湿疹のような物が出来たので皮膚科へ行き調べてもらうと、犬や猫から貰う物と判明しました。(私の実家にミニチュアダックスがいます)
でもお医者さんが風邪と言っているなら風邪ですよ!!もし動物が原因ならそう伝えると思いますよ❄️
-
いくえ
返信ありがとうござます😊
初めての育児でしたので熱が出た時は不安でした…
やはりペットからうつるものもあるのですね…
教えて頂きありがとうござます!
その事を頭において、これからの愛犬との関わり方見直していきます!- 1月16日
いくえ
返信ありがとうござます😊
要因は色々ある中で、犬と言われた事がショックでした…
お医者さんには、風邪だろうね〜と言われています。
なん
なんか、旦那様も言うのは
ちょっとモヤモヤしますね…。
私も実家に犬を飼っているので
そんな風に言われたら正直
嫌な気持ちしちゃいます…。
お医者様が風邪というなら
除菌などを徹底しましょ!
それで旦那様にもわかってもらいましょう!!
いくえ
そうなんです…
犬が環境的に良くないのは分かっているのですが、大好きな愛犬を病原菌のように言われてしまうのはモヤモヤしますね
しかも旦那さんも言うのかいって…
本当に除菌撤退しないといけませんね!ありがとうござます😊