
旦那に理解されず、育児と仕事で精神的につらい。医療機関相談したいが仕事休めず、辛い。
相当心苦しいです。厳しいご意見の方はスルーでお願いします。
旦那は挫折をあまり知らない人です。
仕事もでき、愛想も良くいろんな人がついてきます。
几帳面で家事や育児もよくしています。
理論的で、感情的なことは理解してくれません。
悩んでることがあっても、正論?理論的にぶった切られます。
私の気持ちを理解しようとなんてことはないです。
風邪で辛くても、「自己管理が甘いからだ。大丈夫?なんて聞かない。言わない。」
育休復帰してからフルタイム➕残業➕育児 で 精神的にやばいなと思う時も多々あります。
が、相談すると「全部甘えだ。会社でもそう思われてるだろう。」
甘えかもしれません。が、この言葉に何か崩れる感じがしました。経験がないうちに育休を取らせてもらったので、仕事ができないのはわかっていますが、それなりに一生懸命やっています。
甘えと言われればそのとおりです。辛いです。甘えたいです。
でも、自分でも鬱かな?と思うくらいの毎日です。
旦那のことなので、誰にも相談できません。
医療機関に相談したほうがいいですかね。
でも仕事も休めません。辛いです。
ここで吐き出させてもらいました。
- みみ(33)(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんモラハラ気味ですか?

V
そんなに自分責めないでください!
私の旦那もすっごーいうざいですよ!
めんどくさいし家事なんてなにもしないし
仕事行って帰ってきてお風呂入ってご飯食べて寝るだけの生活をしています
それでも俺はイクメンだの外では言ってます
男は一生中学生です!
言ってること全て間に受けてたらこっちがやってるらんないし家事も育児も抜くとこは抜いてがんばりしょ!
みみりんさんとお子さんが第1ですよ!
まずは自分を大切にしてみてください!
適当なこと言ってすいません。
-
みみ(33)
ありがとうございます😭
正直仕事が辛すぎて、甘えてるんだと思います。朝、吐き気をこらえながら行ってるので、仕事してきただけでいっぱいいっぱいです。でも周りの皆さんは、それをしているから、、
もうどうしていいか、、- 1月16日
-
V
そこまで頑張る必要がないと私は思い実家に帰ってきました!!
旦那がついてくるとうるさいので旦那もいますが
今は母が居てくれるので心強いです!
嫌なことから逃げるのも悪いことではないと私は思います
それが弱いなんてことはないです
嫌な仕事イヤイヤやっていたって娘さんも幸せにできないと思うし
無責任かもしれないですが仕事を一旦やめ
身体も心もリセットしてまた再スタートするありだと思います!
次の仕事決めてからやめないとまだ旦那になにか言われるならそれはそれです!
割り切って次の所ではきちんとできてる自分を見れたらいいと思います!
無責任な事を言ってすいません。
ですが私はそーやって頑張ってきました。- 1月16日

moon
思いやりが無い感情が無い人なんでしょうね。
文面からサイコパスなのかなって思いました。
愛想が良く几帳面で家事育児もする。でも思いやりや相手の感情がわからない。理解しようともしない。
共感してくれない人と生活してるが故のストレスもあると思います。
壊れる前に病院に行ったほうがいいです。
-
みみ(33)
旦那は自分のことは大好きです。カッコいい、や仕事で成功した話はいっぱいします。私の話したことが、いつのまにか 俺はさー!と旦那の話に変わっています。
共感を諦めて過ごしてきましたが、心に刺さりました。。
病院に行きたいです。行ったことがバレるとまた甘えてるんだと言われそうで、、- 1月16日
-
moon
わー!サイコパスって自慢話すごくて自分大好きなんですよ。
旦那さんの方が精神疾患ありそうですね。
そういう相手には耳と心を閉ざしましょう。何か言われてもサイコパスだから仕方ない。って思うと少し楽になるかも。病気がそうさせてる。私は悪くない。って。
自分と子供の安全を確保して、旦那さんの発言を日記に書いておいたほうがいいです。
私もストレスから自律神経がおかしくなって漢方飲んでます。気休めだけど、なんとなくいい気がします。
相談できる方が身近にいるなら相談してみてもいいと思います。- 1月16日

miriku☆
仕事も育児も完璧に出来る人なんて、いるんでしょうか…
お互い、大変な時や辛い時こそ助け合うのが夫婦なんじゃないのかと思います。
ご主人、挫折を知らないというよりは、相手に対しての思いやりにかけてる気がします。
気分を害されたらごめんなさい。
病院に行くのはいいとは思います。
誰かに話して気持ちがスッキリする事もあると思うからです。
でも、まずはご主人と、とことん話し合ってみてはどうですか?
みみりんさんは、甘えてるとか甘いとか、私は全く思いませんでした。
むしろ、全部自分が悪いって思い込んでしまってる気がします。
そうじゃないと思う。
ご自分を責める必要はないですよ。
-
みみ(33)
ありがとうございます😭
私がだらしないから呆れられて、見放されてるんだと思います。甘えてるなーと自分でも思っているところに、グサグサとその通りのことを言われて辛いです。
先程話し合ったのですが、言葉がつらくてつらくて号泣してしまい、「わかってない.なぜ泣くかわからない」と突き放されてしまいました。明日も朝から仕事です。
自分の嫌いなところ、弱いところを見ないようにかばって生きてきましたが、すごくすごく痛いところをつかれました。
なんだか、自分がとっても嫌いです。- 1月16日

まぐ
風邪をひいたのが自己管理が甘いからというのは百歩譲ってそうだなと思ったとしても、仕事と育児で大変なのが全部甘えだというのは理論的でも何でも無いように思いますよ🤔
男性と女性では頭の作りも体の作りも違いますし、同性同士でも思考や体力等は人それぞれ違うので旦那様にはみみりんさんの辛さは到底分からないはずです。それを全部甘えだと言い切るのは単なる価値観の押し付けですよね。
言い返すと屁理屈で返して来そうな雰囲気なので「そういう考え方もあるんだね〜。」とだけ言って〝何言っちゃってんの、こいつ。〟で受け流して良いと思いますよ🙌

し
moonさんもおっしゃってますが、失礼ですが旦那さん、めちゃくちゃサイコパスっぽいです💦
自分のメリットになることしか考えてなくないですか?
その上モラハラ気味ですね💦
言われているのが、
アスペルガーは、人の気持ちが分からない(=空気読めず浮いてしまう)けど、共感できる。
サイコパスは、人の気持ちは分かる(=どうやったら他人が自分に好感を持つか分かるから人気者になれる)けど、共感できない(=相手がどんなに傷ついてもなんとも思わない)
ということです。
正直サイコパスの人といると疲弊するだけですよ。
甘えてないです。十分頑張ってますよ。
仕事は吐き気我慢してするものじゃないです。
私も子ども授かる前、前職の職場環境が合わず、泣きながら仕事行ってましたが、うつになるギリギリでした。
今は別の仕事していて、忙しくて大変なこともありますが、精神的には安定しています。
どうか自分を責めず、ヘルプを求められるところにどんどん求めてください。
世間は敵ばかりじゃないです^_^
みみ(33)
家事育児もします。正直仕事がいっぱいいっぱいで私がそれに甘えていると思います。
正論で言われると私が悪いことが多く、モラハラなのかわかりません( ; ; )
退会ユーザー
第三者の私から見たら旦那さんの発言がモラハラに見えました😅
フルタイム、残業、育児ってだけで十分みみりんさんは頑張ってると思いました。
確かに旦那さんの言ってることも理解できますが、もう少し寄り添う姿勢があってもいいかなと感じました😢
私ももうすぐ育児休業がおわり、フルタイム、残業、育児と同じ状況になります。
わたしなんて今でさえぐだぐだなのに、、、みみりんさんの頑張りを認めてあげて欲しいと思ってしまいました😭
もし、うつっぽくて辛いとのことであれば医療期間受信も視野に入れてもいいと思いますし、自治体でやっている育児相談とかをつかわれてもいいかなとおもいました!
みみ(33)
ありがとうございます😭涙が出ます。
平日は毎日7時に出勤して、7時半に急いで帰ってきます。帰れる職場じゃなくて、、
旦那はお迎えや家事などをしていてくれるので、私は何もできていない。と。
ニートの友だちを見ているようだ、と言われました。
家を建て、子どもを産んで育ててるなら 働いて当たり前、母親たちは働きながら家事をしてきた。と言われます。
私にはそこまでは、、と言うと、その発言が逃げてる!と言われます。
正直、逃げたいです。甘えなのはわかっていますが、もう子どもを連れてどこかへ行きたいです。
この精神状態は相談したほうがいいですよね( ; ; )