
義母と実母に子供を預けることについて悩んでいます。義母との距離感や関係は良好だが、実母が娘の生活リズムをよく理解しているため、実母に頼りがちです。この状況が義母にとってよくないのか気になります。皆さんの意見を聞きたいです。
玄関から全て別の二世帯住宅に住んでます!
私の実家も同じ市内で家から車で3分ほどの距離にあります!
義姉も同じ市内なのでよく義母に預けたり、義母は義姉のとこに行って子供の世話をしに行っています!
なので私も自分の用事でどうしても子供を預けて出たいときは今までは実家の母にお願いしてきました!
義母にも娘を会わせているのですが長時間見てもらったことはありません😣
義母はすごくいい方で嫌いじゃないし二世帯でも玄関から別なのである程度距離感があり関係はうまくいってると思います!
ただ実家の母のほうが娘の生活リズムを分かってくれてるのでついついそっちに頼っちゃってます😣
同じ家に住んでるのに実家に預けるばっかりしてるのは義母にとってはあまりよくないのでしょうか?😣
皆さんの意見聞かせていただけると嬉しいです😢🙏
- まま(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みい
私は敷地内同居で実家は車で15分の距離です。
私も預ける時は実家に連れていきます。
ちょっと買い忘れを買いに行くぐらいなら預けますが、
長い時間預ける時は実家に連れていきます。
やっぱり預けやすいですし、娘も実家の両親の方が懐いています。
まぁ義母さんにしたら面白くないかもしれませんが、やっぱり今更変えることはできないので私はそのまま実母に預けますね。

ズーちゃん
私は色々あり義母が嫌いです。
一時期同居してましたが一度も預けた事はありません。
私自身姉宅や実家に良く行ってましたがそれに対して凄く怒られました。(両方近くです)
「まだ免疫のない小さい子を連れ回しすぎ」
「親戚同士で集まらず他の人ともっと関わらせないと」
などなど他にもいっぱいありますけどとりあえず気にくわないみたいです。
上記に関してああ言われましたが公園に行きなさいとか良く言ってきました。
とりあえず私が実家ばかりなのが気にくわないみたいですが義母より実母の方が信頼性があるので私は義母を無視し実母に預けますかね。
-
まま
そうなんですね!そんなこと言われたら私も嫌になりますね😣
私も実家の母方が安心して預けれるなと思ったのでこれからもあまり気にせずいこうかなと思いました😣!
ご意見ありがとうございました!- 1月16日
まま
やっぱり実家の方が預けやいですよね😣🙏!
無理して義母に預けるよりも、これからも実家の母に預けようかなって思いました!
ご意見ありがとうございました🙇♀️