
土曜日の送迎を考え直すべきです。明日にでも電話して伝えるのが遅くないでしょう。
保育園入園希望しているところから年末に電話があって、送迎どうお考えですか?と聞かれました。
私の職場は車で1時間離れた所にあり、保育園も職場近くを希望し、その園に決めました。
私は何も考えず、「平日は仕事なので自分が送迎して、土曜日は送迎をそちらにお願いしようかと思ってます」と答えました。
後から考えたら、自分が休みの土曜日まで預けるってマイナスポイントだったな、と今焦っています。
送迎は私の家の地区までは来てくれますが、地方の保育園なので最近は少子化により私の地区から来る子はほとんどいないようです。その地区では人気の保育園なので、これを理由に落とされるのではないかと不安です(やはり1時間離れた地区に送迎は迷惑かと思って…💦)
明日にでも、「やっぱり土曜は預けずにいようかと思います」と電話した方がいいと思いますか?もう通知も近いと思うので遅いでしょうか…。
- ママリ
コメント

女の子のママ
あらー、、、(;_;
土曜日って、基本的に仕事の人が、仕方なく預かってもらうのでは?
土曜日が仕事休みなのに預けるつもりでいるのと、しかも休みなのに、送迎頼むのかよって、思われそうですね^_^;
それで落とされるとかは、ないんじゃないかな?と思いますが、、、
保育園の先生たちからしたら、イメージ悪いかもですねー(;_;)

マミムメイモムシ
うちは娘は幼稚園なのですが
保育士の知り合いが多いです、
知り合い達はみんな声を揃えて
保育士が足りないこのご時世に
自分の仕事の休みの日まで子どもを預けられるのは本当にしんどい。
子育ては親がするもの。
止むを得ずの預かりを保育士がになってるだけ。
それを勘違いされるのは困る。
と言ってますから
印象は悪いかもしれません。
たとえ土曜日は休みですと伝えたところで、長距離の送迎を頼むのはちょっとマイナスかなぁと思います。
-
ママリ
変な話、学校と同じように園が開いてる日も行かなきゃいけないと思い込んでました💧
電話してみたほうがいいですかね?
入れるかもまだ分からないので何とも言えないのですが。- 1月15日
-
マミムメイモムシ
まだ入れるかどうかわからないなら
そのままでいいと思います!
へたに電話すると
それもそれで変なイメージつけられちゃうと思うので、、、- 1月15日
-
ママリ
ですよね!!変に電話するのも気まずいと思っちゃいました笑
- 1月15日

らて
関係ないと思います!
希望している人の送迎の有無を把握したいだけではないでしょうか?電話はしない方がいいと思いますよ。
-
ママリ
もしかしたらうちだけかもしれないと思うとすごく申し訳なくなってしまって💦
また色々質問させてもらうと思います、とは言われたのですがまだ電話はありません😅- 1月15日
ママリ
そうですよね💧何の考えなしに、行かせた方がいい刺激になるという事ばかり考えてしまって😓
明日電話してみようかな😅