
ミルクの飲む量が急に減ってしまい、体重増加が心配です。原因を病院で調査した方が良いでしょうか?
ミルクの飲む量が急に悪くなりました😣
生後1ヶ月(生後33日)の小ぶりな女の子で、元々飲みはそんなに良くなかったのですが1日に母乳を両乳15〜20分を8〜11回程吸わせて、1日に5〜7回程ミルクを80cc足して少なくて50cc、時には80ccを飲み干していました。
しかし昨日あたりから80ccを作っても少ないと20cc、多くて40ccしか飲まなくなってしまいました。
母乳が出るようになったようには感じないし、元々母乳も出が良かった訳ではないのでミルクを少しでも多く飲んでもらわないと1日の飲む量が極端に少なくなってしまいます。
母乳なしでミルクのみでも、80ccは飲みません。
主人はお腹いっぱいだから飲まないんだよ、飲みムラがあって当然と言っていて、言っていることは分かりますが1ヶ月検診もギリギリ通過という感じだったし、体重が増えてもらわないと困ります…
乳首が合わないのかも考えましてが、口が小さいのでサイズアップという訳でもないし、市販の乳首だと出が良すぎて娘がむせてしまうので、産院で使用していた乳首しか今は使えないと思います。
ここ2〜3日で母乳が急に出ることってあるんですかね?
体重計も家の体重計は壊れてしまって計れないし、足も無いので外で計ることも出来ず、どれくらい増えているのか全く分かりません😣
ちなみにおしっこは8回位、うんちは3〜5回は出ています。
病院に行ってミルクを飲まなくなった原因を探った方がいいのでしょうか?😣
- つむ(4歳0ヶ月, 6歳)

ほりまちゃん
哺乳瓶の乳首の劣化かな?と思いました(^^)
産院に行かないと新しいものは手に入らないですか??

がちこ
うちの子もそんな感じでした(´・・`)
女の子は飲む量すくないんですかね🤔
自分のとこの子は哺乳瓶変えたら前よりは飲むようになりました💡
哺乳瓶変えてみるかミルクの味を変えてみるかとか色々探り探りやってくしかないですね😭

かな
おしっこが8回も出ているなら足りていると思いますよ?
飲み方が上手になってきたのではないでしょうか。
一度、体重がはかれる保健センターなどで確認してみてはどうでしょう!◟( ′◡‵ )◞
コメント