
あぁめんどくさい。さっき沐浴してたんです。旦那と二人で、主に旦那が…
あぁめんどくさい。。さっき沐浴してたんです。
旦那と二人で、主に旦那が洗って。
顔を洗うとき盛大にお湯掛けてビックリしたのか目に入ったのか娘が泣いてしまったので、
落ち着いたら洗ってあげなよ〜トラウマになっちゃうよ〜
と口を挟んだら、
そんな言うならお前が全て納得いくように1人で洗えよ。
それくらいでトラウマなったら、水泳も将来できないだろ。お前が過保護なんだよ。と。
軽く言っただけなのに…。
短気なんですホント😒😒😒
そもそも私手伝ってとは言ってない!
いつも休みのときは一緒に入れるので、その流れで手伝ってくれたんでしょうけど…
いつも帰りが遅い時は私一人でやってて、別にそれに対して不満も全くありません。
むしろ、毎日仕事頑張ってくれてるので、あまり負担は掛けたくなく当たり前くらいに思ってるので。
夜はご飯の片付けや私のお風呂の時など、泣いてしまって、抱っこして見てくれるのは本当助かってます。
でも一度怒ると言い方いつも強いんです…
色々言うと更に逆上してめんどくさいので、ごめんね、私が悪かったと謝りました。
謝っても不満そうな顔で返事もしません…
こう言うときは自分が折れるのがめんどくさくなくて一番です。
でもイライラしてしまいました。
愚痴、すみません。。。😢
- いちご(6歳)
コメント

ゆきんこ
大変でしたね(*_*)
過保護じゃないですよ💦
だって大事なお子さんの事だから💦
私の旦那も…ゴシゴシ洗わんで優しく洗ってあげて欲しいし、耳に水入りすぎやし…
注意したら何も言い返しては来ないけど、心の中では私のことうるさいと思ってるかもです(^o^;)
私も育児の悩みや愚痴ここで吐き出してます‼ヽ( ・∀・)ノ
いちご
言い返してこないなんて、できた旦那さんです!!!
ゆっこさんの注意の仕方が上手いのかもしれません😳
産後喧嘩するようなって、身近な人に吐き出すのも出来ないのでここで書いてスッキリしてました…
産前は全く喧嘩しないくらい仲良しだったのに、娘生まれてから娘のことで意見が食い違いすぎてしまって💦
こんな愚痴ぼやきにコメントありがとうございました🤣❤︎
ゆきんこ
注意の仕方下手ですよ‼(><)
私が感情的になって『あっ💦そうじゃなくて💦優しくして』『あーもー💢テキトーすぎる(-_-#)』とか💦
母に愚痴を聞いてもらってますが、『あんまり言ったら可哀想よ…自分もうるさく言われたら嫌やろ:-)』って☺💦
私も産後イライラまだまだ落ち着かないです(*_*)
また仲良くなれたらいいですよね☺
いちご
テキトーにやられたら、あーもーってなりますよね😢!!!
なるべく感情的にならないように、冷静に注意してるつもりが、感情的に聞こえるみたいです😅
ほんと、喧嘩したくないです…
イライラすること多いですが、溜め込みすぎず頑張りましょ✨