
沖縄在住で、夜は寒いです。3ヶ月の娘がお風呂上がりに泣く原因は寒さかもしれません。冬のお風呂上がりの寒さ対策を教えてください。
沖縄在住です。
今の時期でも夜は19〜18℃くらいです。
3ヶ月の娘が先週あたりから、お風呂上がりに必ず泣きます。
脱衣所が寒いからでしょうか?
お風呂は主人が8時過ぎに入れてくれて、私が脱衣所でクリームを塗ったり着替えをさせます。
お風呂の間は機嫌がよくても、私に交代する直前くらいでふぇっふぇっと言い出し脱衣所に出た時にはギャン泣きです😅
お風呂場、脱衣所には備え付けの暖房はありません。
娘のギャン泣きの原因が寒さなのかはわかりませんが…
みなさん冬のお風呂上がりの寒さ対策はどうされていますか?
- シンバ(6歳)
コメント

ももかっぱ
4ヶ月の娘がいます。
お風呂は沐浴でキッチンのシンクでいつも私がいれてます。泣くときもあれば機嫌がいいときもあってその日その日で違いますキッチンで入れてるのは高さが丁度良くて腰に負担がかからないからです。

あにゃこ
こんばんは🌆私も沖縄在住です。
私の娘もその時期泣いてました!
前は泣かなかったんだけどなーと思いつつ、なだめながら身体拭いたりしたのですが。。
ある日ママリで、お湯が暑いんじゃないか?という意見を見て、お風呂の温度を1℃下げたらギャン泣きではなくなりました!
最近ではお風呂はご機嫌で、出ると泣きたいのを堪えているという状態です🤣
お風呂が好きってこともある様子ですが。
私たちの家が暑いこともあり、部屋では今のところ半袖です😅
なので、もっと寒くならないと温度は上げない予定です。
ギャン泣き辛いですよね💦
私は、周りに虐待してると思われてないか心配しながら身体拭いてました😂
-
シンバ
湿気もあって暑いんですかね?
その考えはなかったです!
ありがとうございます😊
ギャン泣きされると私も虐待疑われないか心配になります😓- 1月15日

のぞみ
お風呂が好きとかですかね?(*^^*)
友達の子が夏生まれで寒くないですが、お風呂上がりは大泣きでした😃戻してみると泣き止むみたいで☺️
-
シンバ
お風呂は好きみたいで、生まれた時から私が入れても主人でもご機嫌さんです。出たくないのかもしれませんね😅
- 1月15日

えりか
そのくらいの気温であれば寒くはないと思いますが…
お風呂から出てすぐに暖房の効いた部屋へ連れて行ってみてはどうでしょうか?☺️
それでも泣くようであれば、お風呂から出たくなくて泣いているのかもしれませんね☺️
-
シンバ
バスタオルで包んで暖房の効いた部屋に移動してから着替えをするか検討中です🤔
元々お風呂は好きみたいなので、出たくないだけかもしれません😂- 1月15日

ママリ
眠たいとかではないですか?
うちの子はそのくらいになると
お風呂から出た瞬間眠くなるみたいで
着替えのときもギャン泣きで
ミルク飲ますとすぐ眠りました😪
お風呂上がりは眠くなるらしいですが
それも半年すれば終わりました😅
-
シンバ
眠たいのもあるかもしれません…
ですが最近はミルクを飲んだら元気になって、11時くらいにならないと寝てくれないんです💦- 1月15日

ままりん
私も沖縄です!
うちは、沐浴おわるとバスタオルを広げて持った主人に娘をパスして、冷えないようにすぐバスタオルでくるんでます。顔までくるみます(笑)娘はそれが楽しいようでごきげんです😊
娘をお湯から出してから主人がバスタオル広げるまで少し間があるので、寒さに気付いて泣かないように(笑)、綺麗になったね〜おりこうだったね〜とか話しかけて、気をそらすようにしてます!
-
シンバ
我が家は脱衣所の洗濯機がちょうどよくて、その上にバスタオルを広げて拭いています😁
大人でもお風呂上がりは少しひんやりするので、寒くてびっくりしているのかもしれませんね。- 1月15日

みーん
そういえば、うちの子もお風呂上がりよく泣いてました(笑)
月齢上がればいつの間にか泣かなくなると思います(^^)
ただ、今度は服きたくないと泣き叫ぶんですけどね(笑)
-
シンバ
月齢が上がればまた新たな悩みが出てくるんですね😅
その時々で試行錯誤してがんばります✊🏻- 1月15日

サクサク
沖縄です🙋
寒くてないてるとしたら、、脱衣場に電気ヒーターおいてあたためながら着替えさせるのはどうですか?
うちはすっごく寒い日は私や主人がそのようにして着替えてます😆
-
シンバ
電気ヒーターも考えたんですが、洗濯カゴや除湿機があって
置く場所がないなぁ…と😅
ですが検討してみます!- 1月16日
シンバ
確かにキッチンのシンクだと腰の負担もなく、暖房の効いた部屋でいいですね!ありがとうございます😊