
2歳の娘がたくさんおやつを食べるので、食費がかさむ。おやつのアイデアを求めています。お昼の残りやお菓子を食べてもまだ足りない様子。食事は普通に食べ、昼寝をしないため食べ続けてしまう悩みがあります。
2歳の娘がおやつを沢山食べます。食費もかかるので、何かいいおやつがあれば教えていただきたいです。
ちなみに今日の午後は以下のものをあげましたが、まだ食べ足りないみたいです。
お昼の大根もちの残り
お菓子の小袋1つ
パイナップル1/8
細長いロールケーキ半分
ご飯は普通に食べます。
お昼寝をしない為、起きてる間はずっと食べているのも悩みです。
時間を決めるべきなのはわかってますが、
泣きわめいて下の子にちょっかいをかけて授乳を邪魔したり、
昼寝を起こしたりしてしまうので、おやつをあげてしまいます。
- にえこ(6歳, 8歳)

ウメッチ
おにぎりとかどうですか?

ちゃ
コーンフレークや餅は安上がりですよ。

ひぃと
ご飯の量増やしたらどうですか?😊✨あとは温野菜とか、きゅうりそのまま食べさせたりしてますよ😂

ぷぅ
フルーツやさつまいも(焼き芋・干し芋)などもいいと思いますよ!

どみちゃん♡
おにぎりや蒸かし芋あげてます😊
甘いお菓子をあげると、うちも欲しがります💦💦

えむ
お腹空いた~ってお子さんが言いますか?
うちは極力お菓子はみせないです
隠してあります
1回食べるともっと頂戴ってなるので
あとはほかのことをして遊ばせて
気を紛らわすとか😭

みー
うちの子も昔からよく食べていて、、、なので食べ物は基本的に見えないところに隠してます💦💦そしたら目に入らないからか遊びに夢中になってくれておやつの時間以外は食べなくなりました💡あとは歯ごたえのあるものをあげるとまんぷく中枢が刺激されていいかもしれないです✨✨おにぎりせんべいなどのおせんべい系がいいと思います☺

ひなまま1024
うちの子の保育園のおやつスパゲッティーとか、うどん、おにぎりとかがっつり炭水化物でますよ。時間を決めてそれ以外はあげないようにする。だらだら食べは虫歯や糖尿病になりやすいので、時間以外はただこねてもあげない方針をとられたほうがいいと思います。
-
ひなまま1024
下の子のお昼寝は抱っこひもとかでしてもらって、公園にでかけてみてはどうですか?
- 1月15日

にえこ
回答ありがとうございます😊
まとめての返信ですいません。
炭水化物もおやつとしてあげてみようと思います!
またお腹に溜まるもの、歯ごたえがいいもの、甘くないものを模索しながらあげようと思います!
今日はさつまいもがあるので、蒸してあげてみます!
また、できる限り出掛けたり気を紛らわしてご飯をしっかり食べさせます!
コメント