
コメント

✩sea✩
3人とも完母ですが、ブクブク太って育ち、どちらかと言うと成長曲線の上からはみ出そうでした(^_^;)

はじめてのママリ🔰
母乳過多だったり、家族の遺伝子で太りやすい家系、身長が大きな家系だと赤ちゃん大きくなりやすいと思います。
母乳だけだから体重増えないってことはないです。
私の周りは赤ちゃん大きめの子は完母のママばかりでした😊

カスミ
1人目3人目完母、2人目は4ヶ月まで完母でした
1人目の子は母乳は十分出ていたと思いますが、訳あって体重の増え悪かったです。でも身長はちょっと高めに順調に伸びてました
2人目は生まれた時から少し大きめで、1人目よりおデブになったと思ったら、集団検診で意外と普通、もしくはスリムと判明😅
上には恐ろしく大きい上がいるんですよね
でも成長曲線の平均。4ヶ月以降完ミになったが、だんだん緩やかになり気持ち下目になりました。身長は1人目同様気持ち高めに順調に成長。
今3人目の子、生理前に分泌が悪いという不調を感じてますが、哺乳瓶拒否で母乳だけ。
すくすく成長はしてますが、出生時次男より小さめだったため次男の時よりはスリム。だいたい1人目と2人目の間くらいな体型。近所に2日違いの子がいるが明らかにその子は大きく、うちの子スリム。
でもみんなちゃんと時間間隔や排便などもちゃんとあり元気だったので、親の遺伝や体質的なものであまり大きくならないんだと思います😀

チビパンダ
イメージ的ですが完母の方がモチモチ太るイメージです😃 うちのは完ミなせいか細身です✨
ままり
そうなんですね^ ^ありがとうございます!これからも母乳で頑張ります(^^)