
コメント

さあママ
弁当屋とかどおですか?

ぱるる
スーパーのテナントなどに入っている惣菜屋さんとかどうですか?わたしは元々ダメダメでしたが、パート8時〜13時に勤めてからレパートリーから豆知識まで覚えられて上達しました☆☆
-
夏色
そんなのもあるんですね✨
「そんなことも知らないの!?」…的な感じにはならないですか😭?- 1月15日
-
ぱるる
私が勤めていたところは、皆さん50代以上のベテランさんばかりで10人体制のお店でした。
初めから料理したことがあまりないので色々と勉強させて下さいということを伝えていたからか親切に一から細々と教えて頂けました😭(笑)
万が一知っていた事があったとしても、知らなかったフリをし関心しつつ勉強になった感を出すのも好かれるポイントでした😂
ただ、10人10色というように、同じお料理でも人それぞれやり方が違っていました。この人はこうするというような覚え技も必要です🤣
ベテラン意識が高い人ばかりでしたので😂
年齢層が高い職場だと
気疲れもしますがかなり勉強になりましたよ😉- 1月15日
-
夏色
なるほど🌟
教えてくださいって感じで入ると、大丈夫そうですかね…💦若くないので、そこが心配ですが😅
料理教えてもらえるのってありがたいですよね😆自分で作ってると、だんだんわからなくなってきます😩- 1月16日

もえ
私も上の方と同じで、惣菜屋でバイトしてたおかげで全く料理出来なかったのが基本的な事などは出来るようになりました😊
ちなみに巻き寿司はプロ並みに上手に作れるようになり、1日だけ恵方巻のバイトした時は正社員に誘われました💦笑
-
夏色
総菜屋さんというのは、専門店みたいな感じですか?
巻き寿司上手っていいですね✨
お寿司パーティとかできそうです😆- 1月15日

🌈
居酒屋の仕込みとかですかね( 笑 )
面接行ったところはパートさんたちで料理作ったりするって言われましたよ〜😳
-
夏色
そうなんですね😳
料理作るとかなると、やはり腕に自信のある方が受けられるんですよね⁇😣- 1月15日

saya
学校給食とか施設の食堂とかどうですかね?
-
夏色
給食とかもありますよね🌟
調理をするとなると、ある程度スキルがないと、雇ってもらえないのかなぁと思うのですが、誰でもいけるんですかね⁇😣- 1月15日
-
saya
うちのポストにたまにチラシが入るんですが簡単な盛り付けとか調理のお仕事ですと書いてありました!ただ、朝が早かった気がします😓朝が強ければいいと思います😊
- 1月15日
-
夏色
そうなんですね✨
朝は強い方ですが、子どもがまだ小さいので、預けたりが難しいかもです💦
ありがとうございます😊- 1月15日

退会ユーザー
妊娠前に惣菜店でパートしてましたがレパートリーは増えました✨
あとは学生の頃に居酒屋でバイトしてて、キッチンの社員さんに教えてもらったりしてましたよ〜✨
カフェも上達しそうですよね💓
-
夏色
お惣菜やさんいいんですね✨
副菜のレパートリー少ないので増やしたいです😥
カフェも憧れますが…センスもいりそうです😣💦- 1月16日
-
退会ユーザー
お惣菜やさんオススメです!
飲食でしか働いたことないのですが、どこもマニュアルや手本があるので真似して作っていたら自然とセンスも上がると思います💓
私も飲食してから多少、マシになったかなって感じてます✨
料理上手になりたいですよね😭💕- 1月16日
-
夏色
飲食店ばかりで働いてられるんですね✨すごいです🌟
私はどちらかと言うと敬遠してきたので…💦
そうなんです😣
どうせ働くなら、活かせるものにできないかな〜と思いまして🍀
お惣菜やさん探してみます💕
因みに、デパートやスーパーに入っているお惣菜やさんの他に、専門店みたいなところもけっこうあるのでしょうか⁇- 1月16日
-
退会ユーザー
とんでもないです💦
私は初めてのバイトが飲食だったのでその後も容量のわかる飲食に偏ってたんです。
欲を言えば今後は事務系とかもいいなと思いつつ敬遠してます。
なのでなかなか踏み出せない気持ちわかります😭
ありますよー!
クックデリ御膳ていう専門店?的なところで働いてました◎
ネットで検索したらすぐ出てきますよ✨
あとはデパ地下とかもお惣菜やさんおおいですよね♪- 1月16日
-
夏色
詳しくありがとうございます😊✨
私は逆に事務職ばかりでした😣
もう少し時間あるので、色々調べてみます💕- 1月17日
夏色
調理とかもしますか⁇