
子育てとの両立が難しく、新しい職場で馴染めないため退職を考えている方からの相談です。新しい病院で働きたいが、すでに夜勤希望を伝えてしまったため、辞めるのは非常識か悩んでいます。
仕事に対してすごいヤル気で後々はフルタイム、または
フルタイムで育休明けから元の職場に復帰したけど
実際に働いてみて子育てとの両立が難しい、新しい部署で
馴染めない、子育て中の自分には合わないなどなど
自分の都合?で退職した方に質問です!
退職した後は新しい職場で働きましたか?
それとも専業主婦になりましたか?
辞める時は正直に理由話しましたか?
復帰するまでは仕事がしたい!働きたい!
新しい部署でもやっていけると思ってましたが
いざ働いてみると育休明けで新しい部署で
慣れないことばかりですごく肩身が狭いです😓
部署異動はいつかは経験することなんだろけど
時短ということもありさらに肩身が狭いです。
元々、今の職場の雰囲気で私には合ってなくて子無しだから
今まではなんとかやってこれたのかなと思っています。
看護師で秋には夜勤始める予定でしたが三交代なので
二交代制の病院の方が子育てするには良いのかなと…
まとまりありませんが以上のことから退職して
違う病院へ転職したいと思っています。(夏から秋にまでに)
でも、秋から夜勤したい事などを師長にすでに伝えて
しまっていたのでこの状況で半年も経たないうちに
辞めてしまうのは非常識なのかなと悩んでいます😥
長文になりましたがご回答よろしくお願いします🙇♀️
- ゆずママ(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あさ
仕事、子育てと両立しやすいとこで働くのが一番いいです!
看護師ですが、部署移動は仕方ないですし、合わないのであれば上に相談してみるとかもありかと!

くま
看護師ではないですが、復帰後、退職を決めました。
すごいやる気があった訳ではないですがずっと働きたいと思ってました。
通勤の関係で前の部署に戻るのは現実的ではなかったため、異動しました。そこで馴染めませんでした。
上司だけは理解があったので正直にいいました。
まずは夜勤希望を取り下げてみては?
イヤイヤが始まった等。
辞めるのは自由ですよ。遠慮より、自分の方が大事です。
-
ゆずママ
申し訳ないけど理由つけて夜勤希望を取り下げもらおうと思います😓
辞めるのも勇気がいるなとしみじみ感じてますが辞めるのは自由ですよね!とりあえず、退職後勤務したい職場の説明会に行ってから上司に相談したいと思います。- 1月15日
ゆずママ
ご回答ありがとうございます!
夜勤は後々したいという事を伝えてしまったために、すごいプレッシャーを感じる事を言われてなかなか言いづらい状況です😓