
母乳が思うように出ず、ミルクを足すことで完母を諦めた女性がいます。同じ経験の方いますか?自分を責めています。
完母にしたかったけど母乳はじめから大量には出ず
増えてはいるんだろうけど一回の授乳の量がたりず
母乳のあとにミルクを足していました
最初は完母に!と思ってたので
頑張ってはいたのですがだんだん夜の睡眠不足から
母乳とミルクどっちもするのが面倒になってしまい
どーせミルク作るなら最初からミルクでいいじゃん
と思うようになってしまい今ではほぼ完ミ、、、
同じような方いらっしゃいますか?
完母断念してしまった自分が嫌になります😭
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

コロン
今まさに同じ状況です💦ただ寝かしつける際にオッパイ咥えて寝るとスムーズなので完ミにすると寝かしつけに抱っこで大変になるかなと思いまだ迷っています💦授乳してミルク作って飲ませてって面倒くさいですよね😥
授乳量増えると言われてますが子供の飲む量も増えていくので母乳が追いついてない感じがすごいします‼︎私は今、ミルクメインにして3時間以内で泣いたらオッパイあげてというふうに今日からやっています🤔これからどうするかは1ヶ月検診で助産師さんに相談してみようかなと思います💡

ぼんちゃん
9ヶ月でごくたまにミルクです。
おっぱいはまだ張ってますか?
0ヶ月だと赤ちゃんもまだ吸うのが下手でなかなかおっぱいを沢山飲めません。
でも根気よく続けていると段々と飲み方を覚えてくるので充分に飲めるようになりますよ。
一人目の時はほぼ完ミだったので、費用もかかるし何より赤ちゃんがパンパンでした笑
男の子は病気になりやすいと言いますし、母乳は栄養たっぷりなのでできれば母乳であげたいですね。
最初の頃は乳首も痛くてあげるのも辛かったですが、見返りと言うと言葉は悪いですが赤ちゃんにもお母さんにもいいことづくめですよ!
-
はじめてのママリ
おっぱい張る回数も今徐々に減ってきちゃいました😭夜中母乳頑張ってた時、母乳が足りず出てないからか凄く体反って大泣きしちゃうんですよね😭
- 1月14日
-
ぼんちゃん
まだ出るなら大丈夫です!
少しミルクあげてからおっぱい吸わせてみたらいかがでしょうか。
母乳育児に戻す予定なら…ですが^^;
余計なお世話でしたらすみません。
ミルクは腹持ちいいので半年くらいから始まる夜泣きが無くて楽ですからね。
一人目は夜泣きなくて楽でしたが二人目は夜泣きがまだありますもん笑- 1月14日

2kids.mama♡
うち2人とも完ミですよ😂
まだ産んで間もないですか??
吸わせれば吸わせるほど母乳は作られてくるので
まだまだこれからですよ!
うちはたくさん出てたけど母乳がストレスで😅
でも全然風邪引いたりもないし熱なん滅多にないくらい元気ですよ😂
-
はじめてのママリ
いま生後25日です!ミルクだと結構太っちゃいませんか?基準量はまもってます!
- 1月14日
-
2kids.mama♡
出てきた時からでかいので標準よりデカイですが
ムッチムチでは無かったですよ!- 1月14日

ちゅん
私も似たような感じで共感してしまいついコメントしてしまいました💦
母乳が出るなら完母にしようかなと思っていたが、私も母乳量が足りず毎回ミルクを足してます😫
夜中も今の所は、母乳あげてからミルクを足してますが…体力的にしんどいです💦
夜中に母乳をあげれば母乳量が増えていくと聞いたので頑張ってますが、結局ミルク足すなら初めからミルクでいいじゃん!って私も思ってます😅笑
いずれ私も完ミにする予定です!
-
はじめてのママリ
夜おっぱい張るのも増えるのも分かってはいるんですけど、、、でもやっぱり夜がしんどいですよね😭
母乳がいいのも分かってはいるんですが、なんでこんなにも出る人と出ない人差が激しいんだ😅と思っちゃいます。- 1月14日
はじめてのママリ
全然追いついてないですわたしも😭わたしもミルク飲ませて3時間以内に泣いたら母乳ってしてましたが、やはり母乳たりずその後また泣いちゃいます😅
ミルクだとお金もかなりかかるし、本当迷ったんですが、授乳とミルクてのが本当にストレスで、、