
離乳食初期について、食事中に舌を出してしまったり、スプーンをかみかみして食事に集中できない状況があります。1ヶ月が経過し、2回食に移行する予定ですが、1回食の期間が長くなることに不安があります。大丈夫でしょうか。2月から2回食にすることは適切でしょうか。
離乳食初期について質問です。
食べるときにおっぱい飲むときみたいに
舌ベラが出ちゃう感じです、、
それに加えて、
食べるよりもスプーンかみかみ
一応定量は食べているんですけど
食事に集中できてない感じです
大丈夫でしょうか😂💨
はじめて1ヶ月たちますが
年末年始はさんで
ぐだぐだになっちゃったので
2月から2回食にしようとおもっていますが
1回食の期間がながくなってしまいますが
いいんでしょうか😂💨
教えてください🙇
- たまご(6歳)
コメント

ココナッツ
スプーン慣れからが始まりなので、そこそこ可愛くスタートを切れているように思いますよ❤
集中するのは本当にお腹空いて、食べると気持ちが良くなるってわかるまでは続きます。一旦慣れても、2回にしたら遊びながら食べるように戻ったりの繰り返しですね~😊
少しずつ食べられます。
焦らず、比べず、ゆっくりと一緒に育ちましょ❤
たまご
ありがとうございます✨のんびりやってみます😌
ココナッツ
時期によって、例えばママ、お子様のどちらかが体調を崩したりしがちじゃないですか?冬は特に。だから、計画通りいかなくて当たり前、位に思ってやると良いですね🎵
お子さん、そんなに気持ちを注いでくれるママを持って幸せ🍀だって私は思いますよ❤