![りの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通う子供に、こどもちゃれんじEnglishとこどもちゃれんじほっぷどちらを選ぶか悩んでいます。増えるおもちゃが心配です。どちらがいいでしょうか?
4月から幼稚園に通うんですが
次のこどもちゃれんじほっぷを取ろうか悩んでます💦
こどもちゃれんじEnglishをやらせたいですが
両方やるとおもちゃが増えるしって感じで悩んでます😅
みなさんどんな感じですか?🤔
- りの(7歳, 9歳)
コメント
![かえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえる
今ほっぷとEnglishの両方をやっています!
おもちゃは増えますが、自ら進んでひらがなを覚えたり、プラスになる事が多いです!下の子にも使えるかなと思っています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子現在年長・今年小学校
下の子今年幼稚園入園ですが、
二人ともちゃれんじとか何もさせてません😅
そんなしっかりしたところじゃないので、普通にしてなくても問題無く、してなくても平仮名書けるし読めるし足し算引き算出来るようになったしって感じです。
その時その時に本屋でドリル買ったりとか、100均の平仮名練習帳みたいのも使えたし、そんなんで充分出来るようになりましたよ♪
-
りの
ドリルとかは本屋さんや
100均でもありますよね☺️
おもちゃで学ぶか
テキストで学ぶかですね🤔- 1月14日
りの
そうなんですね😬
下の子にも使えるからいいですよね🤔おもちゃが増える一方ですね😂