
コメント

mamari
内緒の借金ってほんとに嫌です💦借金の癖がついたら、治せない人が多いですからね
しかも産後すぐの不安定な時期に大変な思いをしましたね…
ご両親に逆ギレする旦那さんって、どうなのでしょうか?旦那さん逃げているだけだと思います。
もう一度ちゃんとお話をして、向き合わせて、再構築もありなのかな?と

時間ください。
いつから住むとか
決まってるんですか?
嘘つかれて借金があるって
わかったから一緒に住んでないんですかね?😖
借金がいくらかわかりませんが
返せる額なら一緒に
私なら頑張るかもしれません。
親に逆ギレするのは
間違えてるので謝ってもらいますが…
こむさんが
別に今一緒に住んでなくて
困ってなくて、子供だけの為に
話をしなくて会わせてるなら
離婚を少し考えるかもしれないです!
だって籍入ってるだけって感じ
ですよね?😖
このまま話も進まないなら
意味ないかな?思います!
-
こむ
なるべく保育園に入れる前までか保育園卒業する前には一緒に住みたいと思ってるんですが、旦那に聞いても「とりあえず今のままで」って言われて…
同棲とかせずデキ婚なので元々一緒には住んでないんです😖
籍入ってるだけって感じです…
そうですよね…離婚も考えたこともあるんですが、両親に相談すると「子供のことを考えたら離婚しないほうがいい。とりあえず今は旦那がどう出るか様子みたほうがいい」って言われて😖- 1月14日
-
時間ください。
私もデキ婚で付き合って半年
ぐらいでした!😂
私の旦那も出産してから
泣きながら借金がある!
って言われました!
旦那の場合は今自分で仕事
してるんですが、独立した時に
従業員の給料が払えなくて
借金ができた、他もあるけど
全部仕事関係で…
300万ぐらいでした!
私も、今更言ってくるなよ
って思いましたが
でき婚やし親にも挨拶
出産、いっぱい重なって言える
タイミングがわからなくなった
んやと思います!
こむさんの旦那さんの額は
わからないですが
3人で暮らしてみた方がいいかも
しれないですね!
旦那さんは、もしかしたら
別々に住んでるから
自由に使えるから車も買えたんやと
思いました!
旦那さんは家族の自覚が
無いかなって思いました!😖
とりあえず今のままで
話する気はない
家族としてやれない
にしか第3者からして
そう見えます…
子供のことを考えてるなら
ちゃんと話し合った方がいいです!
もう、お子さん7ヵ月ですし
一緒にちゃんと成長見てほしいし
こむさんも
寂しくないですか?😖
簡単な話じゃないし
こむさんも憂鬱になると思いますが
頑張ってください😊- 1月14日

みんみん
夫婦のお金の事に
両親が口出してきたら
私でも逆ギレします。。
旦那さん自分の借金なら
自分で返していくしかないし
返すしか方法ないし
これからは借金を作らないって約束してもらえばいいんじゃないですか??
隠してたから別居ですか??
それくらいの縁なのでしょうか😭
-
こむ
デキ婚で同棲とかもしてなく、子供出来てからアパートの相談とかしてたんですが、旦那は全く話を出してこなかったんです😖
旦那は自分がよければいい人なんです- 1月14日
-
みんみん
そうだったんですね😭😭
色々話し合い出来ないうちに
子供が出来てしまったのは
お互いの責任なのできちんと旦那様にも対応してもらいたいですよね(ᯅ̈ )
お子様の為にも。。- 1月14日

退会ユーザー
こむさんと私の状況、似てるかもしれないです😭
私も産後3ヶ月の時に旦那に借金がある事が発覚して
生活費もまともに貰えなくて義両親に相談しても何もせず……で実母に言ったら怒って、帰ってきなさいと言われ
クリスマスから今現在実家にいます!
私は離婚したくないけど借金があって
生活費もまともに貰えない生活じゃ
やっていけないし子どももまだ小さいとはいえ
まだまだお金はかかるし……
今回の借金の話を実母にしたところ
旦那の事を凄く嫌ってしまって
離婚しないあんたもおかしい。これじゃあ子供が可哀想。
今の状況(借金+生活費貰えない)が変わらないまま向こうに戻るって言うなら
悪いけどあんたと親子の縁を切る。
そんな借金まみれのやつと親戚付き合いしたくない。
とまで言われてしまいました。
実母に相談した私が悪かったのか……
色々思うことはありますが
旦那からも一度連絡がきただけでもう来ないし
どうすればいいのかわからず迷走です。
全然回答にならずすいません😭
同じような状況の方を見かけたので
ついコメントしてしまいました🤣
-
こむ
同じような状況ですね…
♡♡たまごさんのお母さんが言うのも分かるような気はしますけど…♡♡たまごさんは悪くないです❗️悪いのは借金したのが悪いのですから❗️
私も自分を責めちゃう事ありますが…
旦那さんから一切連絡が来ないなら離婚を覚悟してもいいかもしれないですけど、子供のことを考えたらお父さんがいたほうがいいですよね…
コメントありがとうございます😭- 1月14日

(´・ω・`)
私なら借金の額、使い道によって対応が変わってけるかなと思います😥💧
くだらない理由で借金をしているのであれば、私なら別々の道を選びます。
多少の額で、返せる額なら一緒に返済頑張ります🤔
でも、親にキレたり、お金の話になると冷静になれない旦那さんなら、もしこの先一緒に生活しても同じことを繰り返して、結果別々の道を選ぶことになるんじゃないかな❓と思って離婚しますね😥
こむ
もう一度ちゃんと話し合いしようと思ってるんですが、すぐ言い合いになって、さらに関係ない話を旦那が出してくるので話し合いにもならないんです…