※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とら
子育て・グッズ

出産で保険適用の方、どこの保険か知りたい。女性向け強い保険も。

会陰切開や吸引分娩など出産で
保険会社適用になった方いらっしゃいますか?
どこの保険会社だったか教えて欲しいです。
女性に強い保険などもあったら教えてください、

コメント

はじめてのママリ🔰

鉗子分娩で保険適用なりました。
旦那の会社の保険で、確か日本生命だったと思います💦
曖昧でごめんなさい😥

  • とら

    とら

    保険おりたんですね!!
    降りるとだいぶ助かりそうですよね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月14日
T

吸引分娩で保険適用になりました。
第一生命です。

同じ保険会社に夫婦で入ってるのですが、お互い結婚前に入ってるのを名義変更してそのままって感じなので、わたしの担当と、旦那の担当の人は違うで、たまたま旦那の担当者さんが吸引は保険適用なると思うよーって教えてくれました。(^^)
入ってる保険にもよると思うんですが。

  • とら

    とら

    吸引分娩で降りたんですね!!
    優しい担当者さんでよかったですね!
    教えてくれないとゼロですもんね!

    • 1月14日
もちもち

フコク生命に入っていた時会陰切開しましたが保険適用にはなりませんでした💦
吸引分娩は適用らしいです!

  • とら

    とら

    会陰切開だとやっぱりおりないんですね!参考にささせていただきます🙇‍♀️

    • 1月14日
ママリ

すみません逸れますが💦
会陰切開でも吸引分娩でもなく、高位破水からの自然分娩でも保険適用なりました!☺️
帝王切開や吸引分娩レベルじゃないと保険って下りないと思ってましたが、案外おりてビックリしました!
オリックス生命のキュアレディです✨

  • とら

    とら

    高位破水でもおりたんですか!!
    すごい!珍しいと思います!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 1月14日
deleted user

吸引分娩で保険おりました。
かんぽ生命と県民共済です。

  • とら

    とら

    2つ入られてるんですね!!
    1つしか入ってないとで検討してみようと思います!県民共済は手頃ですもんね!

    • 1月14日
ふぅーママ

プルデンシャルで会陰切開は適応になると聞きましたよ!(←旦那の保険担当の人に教えてもらいました)
自分が入ってるアフラックとメディケア(だったかな?全然使えなくて解約しましたが)に聞いてみましたが保険適応になりませんでした💦
アフラックは入ってる種類かもしれませんが…。
鉗子分娩はしてないので分かりません💦

  • とら

    とら

    会陰切開になる保険もあるんですね!
    あまり保険適用にはならないと聞くので参考にさせていただきます!
    ほけんの窓口いって相談したいと思います!

    • 1月14日
mii!

吸引分娩だったので
三井住友海上 なりました。
詳しい保険内容は覚えてないですが
女性特約のやつに入ってました!

  • とら

    とら

    女性特約のやつは強そうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日
くぅたろ

吸引分娩で会陰切開する前に裂けて縫いました😭!
私は日本生命で保険適用できるって言われて手続き中です( ・ㅂ・)و
女性特有疾病、手術、入院療養って項目が請求できる内容となってました😶

  • とら

    とら

    裂けた場合でもおりたんですね!
    やっぱり女性特約!!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日
まぁ

吸引分娩と会陰切開で保険適用しました。
明治安田生命です(´ω`)

  • とら

    とら

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 1月16日