![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
支援センターよりTwitterとかの方がママ友ができやすいかなって個人的に思いました☻!
行く支援センターによるかと思うのですがグループで来てる方が多いところもあれば、個人個人で来てるところが多いところなど様々かと思います。
朝霞、和光あたりならそこの地域だけでなく東武東上線に住んでる人ならららぽーと富士見で遊んだりできますよ〜!
私も東武東上線沿線に住んでます☺️!
![ちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこ
私も2年前に朝霞に引っ越してきて、Facebookのママ・パパ活情報局朝霞というのに参加して様々な情報もらいながら、市民センターやフリースペースで開催されるイベントに行ってママ友作ってます😊
あとは子供の保育園のパパママとか?
-
coco
回答ありがとうございます🙇✨
イベントいろいろあるんですね!Facebookもチェックしてみることにします!☺️
保育園には当分入れる予定はないので、しばらくは情報もらってイベントなどに参加することを頑張ってみます!- 1月14日
-
ちこ
個人的には中央公民館やコトノハコで開催されるオープンマルシェやCoccoleさんが開催しているママヨガやイベントに参加してお友達が増えました❗️
- 1月14日
![piyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyo
和光市に住んでいます。
支援センターが近くないのでなかなか行けなかったのですが、保育園見学でたまたま同じ月齢のお子さんをもつ方と出会い仲良くなれました(^^)
Twitterでお友達になったママさんたちとランチに行くこともありますよー!
-
coco
回答ありがとうございます🙇✨和光市にお住まいなんですね☺️同じ月齢を持つ方との出会い羨ましいです😭
Twitterからランチ行けるママ友さんをつくれるの凄いですね!わたしもTwitterなどのSNSをもっと利用できるように頑張りたいと思います✨- 1月14日
![ゆうう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうう
その辺りに住んでいませんが、生後半年くらいの時に縁もゆかりもない土地へ引っ越しました。
支援センターや児童館などなど 新しい町に早く溶け込みたくて、ほぼ毎日通いました。
すぐ、沢山の友達ができましたよ😊
-
coco
回答ありがとうございます🙇✨同じ状況の方のお話とても勇気になりました!頑張ってできるだけ支援センターや児童館に通おうと思います!☺️
- 1月14日
![はるひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひな
アドバイスではありませんが…
私も、和光市に引越して1年半ですが同じ事思ってました👏SNSが得意ではなく…いろんな不安はあります。。
支援センターがやってる勉強会みたいなものにも参加はしてますが、なかなか、仲を深める…まではいかず難しかったです😅
-
coco
コメントありがとうございます🙇✨
近くで同じような思いの方がいてなんだか心強いです✨
一年半経つと環境にはだいぶ慣れますか?😳- 1月15日
-
はるひな
1年半でだいぶ慣れます😁これから先も長く住みたいと思う街です!
朝霞市も良いですね✨- 1月15日
![Tomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tomo
はじめまして☺️朝霞市に住んでます👦🏻
0歳のうちから支援センターに頻繁に行っていたのもあって支援センターにいくとみんなから話しかけて貰うようになりました💓
色々先輩ママに相談などさせてもらったので私は支援センターオススメです❣️
-
coco
コメントありがとうございます🙇✨
朝霞市同じですね🌟そうなんですか!Hiiiさんのようになれるよう頻繁に通ってみようと思います💓- 1月15日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
朝霞市だと、支援センターもたくさんあって、友達できますよ😊私も2年前に越してきて、誰も知り合いがいなかったけど、すぐに友達ができました!
支援センター、児童館、あとは朝霞の森で金曜日などに開催してるプレーパークもおススメです!寒いですが、赤ちゃんも遊びに来てるし、誰でも気軽に参加できて楽しいですよ✨あと、子連れのヨガサークルもあって、私も二人連れて今年から通うことにしました!色々検索してみてください😊✨
-
coco
コメントありがとうございます🙇✨そして心強いお言葉、励まされます💓
朝霞の森って初めて聞きました!いろいろ検索してみます!ありがとうございます😆- 1月17日
-
ひかり
私も出産前はドラマとかネットの先入観で、ママ友のマウンティング?バトル?なんかがあって怖かったらどうしよう…って心配してたんですが、朝霞で子育てしていて色んなママさんと知り合いましたが、みなさん気さくで優しくて付き合いやすい人が多いと感じてます(^^)なんだろう、みんなサッパリしていて飾ってなくて。
私も次女が8ヶ月なんですが、溝沼児童館、さくら支援センター、プレーパークには良く行くので、お会いできたら、ぜひ子供たち一緒に遊ばせたいですね😂
cocoさん、いい出会いがあると良いですねー!- 1月17日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
あ!ちなみに、明日は午前中から朝霞の森のプレーパークに行く予定です😊✨色んなママさんが来ていて、参加無料予約不要なので、もしお暇なら、防寒しっかり目で遊びにいってみてくださいー!
coco
回答ありがとうございます🙇✨
Twitterしてるんですがなかなかです😭支援センターも確かに行くところでそれぞれですよね😭何個か行ってみようと思います!
ららぽーと富士見ちょうど今日初めて行きました!実家が田舎のためいろんなお店があって感動しました✨笑