
コメント

さらい
仕事が忙しいとかですかね。

退会ユーザー
元親友だった子と、妊娠中つわりを理解してもらえず疎遠(相手も子持ち同じバイト先)
その子と出産後、また仲良くなりましたが、息子のベビーカーに3歳になる友達の子供がが靴であがり謝罪もなく、その後も車のソファーに靴であがり免許不携帯の友達旦那に運転させる発言、会えないと言ったのにやたら呼ばれ行ってみたらただ家に車で送って欲しかった勝手に送ってもらう会話を夫婦でしてた私の息子は寝ているから早く帰りたいと伝えたが無意味だった為、距離取りました!笑笑
-
ママ
コメントありがとうございます😊
あたしも友だちに悩んでいますが、あたしよりすごい内容ですね💦それは、距離置いて正確です💡
あたしは、ランチの場所で、ん~がありました。。。乗り換えが大変だから、近いとこにしてくれとか(あたしが遠くなります。子どもの月齢は、半年以上我が子が下です。遠いと行っている途中授乳も考えないといけないし。。。)子どもが、1歳になる前の話ですが、2回もあったので。。。もう日中の授乳はないとはいえ、ランチもなぁ~って感じで😅😅😅- 1月13日
-
退会ユーザー
わかります、場所って考えて欲しいですよね、もちろんこっちも配慮することもありますが、まだママとして不慣れな分そのくらい察してくれよってめっちゃわかります😭😭
- 1月13日
-
ママ
自分が半年前に不慣れな時期をすごしていたにも関わらず、配慮が。。。乗り換えがあるから○○線はちょっと無理~って言っていたのに、のちにインスタで、○○線△△駅に友だちとランチしていて、はぁ?って思いましたぁ😅
離乳食+授乳終わってからおいでよ~って言っていましたが、行く途中で離乳食+授乳ができる場所、あまりないですし。。。で、前回断りましたぁ。- 1月13日

かちん
育休あけて仕事始めてから疎遠になってしまいました😭
-
ママ
コメントありがとうございます😊
やっぱり仕事再開すると、そうなるんですね。4月から復帰予定です。
休みの日は、家族とどっかに行ったりとかもありますしね💡💡💡- 1月13日

ぽんちゃん
20年くらいの親友がいます。
私が子供を産んでからデリカシーがないことを言われ疎遠にしました!
-
ママ
コメントありがとうございます😊
あります、あります💡
うちの子、成長がゆっくりで、寝返りとか遅くて、その時「成長がゆっくりなんだね」って言われましたよ😣まだつかまり立ちできていないことさえ言えないです😅何を言われるかぁ。。。- 1月13日

ぺちち
子育てに対する考え方も違うし、なにより自分の子優先で周りへの配慮に欠けると思うことが多かったので疎遠になりました😅
-
ママ
コメントありがとうございます😊
まさしく、友だち、そんな感じです。住んでいるところで電車乗ったことないから、こっち(里帰りした実家)の電車の混み具合とか分からないし怖くて、うちに近いところがいいや、乗り換えなしがいいだの。。。混み具合分からないって、何年実家に住んでいたんだよ~って感じです😅- 1月13日

犬夜叉
めんどくさいので切りました(笑)
-
ママ
コメントありがとうございます😊
何か面倒くさい出来事でもあったんですか?💡- 1月13日
-
犬夜叉
あった訳じゃないですが
いろいろと気を使ったり
めんどくさいのではなから
付き合わないです(笑)- 1月14日

プルート
子持ちの友達ではないのですが結婚してない友達と子供産まれてから一回会いました。そしたら自分のペースで自分の行きたい所に行くので私はそれ以来LINEは本当たまにですがしますが会っていません。子供のこと考えてくれませんので。そして免許は持っていても車持っていないので会う時は必ず駅まで送り迎えです。疲れます。
-
ママ
コメントありがとうございます😊
あたしは、独身の友だちに会いましたが、親の介護をしている子だったので、とても優しかったです。車椅子を押しているみたいで、ベビーカーの大変さを分かってくれましたぁ。
逆に、今、疎遠にしようか悩んでいる友だちは、車運転できるならこっちまで来れない?(片道1時間)っていう感じの子です。。。まだ授乳が3時間おき&首がすわってない頃にそういうのがありましたぁ。(結局、友だちのお子さんの胃腸炎になり、ランチは中止になりましたが~)
今、LINEもやめようか迷ってます😅- 1月13日

プルート
私の独身の友達は本当に気を使える子じゃないので皆とどんどん疎遠になっていってます。自分に車がないからと皆を足に使っているので。そんなつもりはないのかもしれないですが😅
子供がいない時はもう終電なくなるよ?と言っているのに帰らず結局家の方まで送らされたことがあります。1時間以上かかるところです。
私も連絡をするのやめようかと思っています。その方が楽になるような気がして。
-
ママ
足にされるの本当嫌ですよね😣
友だち、転勤で別のところにいるのですが、インスタで以前、みんなが乗せてくれる~とか書いてあって、え?って思いましたぁ😅
疎遠しようと思い、インスタのフォローを外したり、FBは投稿公開を限定したのに、LINEに誕生日おめでとう~の連絡が来て、友だちの誕生日がもう少しなので送らなきゃダメかな~と悩み中です。- 1月13日
-
プルート
誕生日だからって送りあってたりするとなかなかきれないですよ。私も以前は送ってましたが途中で送らなくなりました。
インスタに皆が乗せてくれる〜は嫌ですね。もう疎遠ものですね😅- 1月14日
-
ママ
下にコメントしてしまいましたぁ😅
- 1月14日

ママ
そうなんですよね~なかなかきれなくて😅しかも、誕生日LINEで2人目妊娠報告~2人目考えてないので妊娠は別にいいですけど、どっちがお祝いだよ~って。。。
まぁ~まだマシかなっていう共通の友人(たまに、え?もあり)も、インスタのフォローを外し、FBの投稿公開も限定したら、今回誕生日LINEが来なかったので、送らないのはここがチャンスかな~っと💡
結婚、出産すると、考え方や環境変わるので、しょうがないですよね💡💡💡
ママ
コメントありがとうございます😊
なるほど💡💡💡やっぱり、子持ちでも、仕事しているのと専業主婦の友だちと会うのって難しいですよね😣
さらい
なかなか休みもないし、休みの日はやることだらけだしなかなか難しいですね。
ママ
今は育休中ですが、保育園に入れれば4月から仕事復帰なので、あたしもそうなりそうです💡
子育ての価値観が合わない専業主婦の友だちがいて色々迷い中ですが、仕事が忙しくなったら、疎遠になりそうですね。