
子供を週2回、9時から3時預けることが限界で、それ以上の時間は厳しいと母親に相談済み。この条件で働きたい旨を伝えたい。
今育休中なのですが、四月復帰でそれまでに
短期の仕事しないかと誘われたのですが、
その仕事は毎日あるらしく、朝9時から6時まであるのですが、子供を実親に預けるとなると、病気もちで、
歳なのでなので毎日は無理で、
時間も9時から3時 週2回とゆう事を上の人に
はっきりお伝えし上で雇ってもらえるのかと
お伝えしたい文を作りたいのですが、
この文失礼ではないか、見ていただきたいです。
直接お会いした時に、やんわり伝えたのですが、
「時間短くしたらもっと入れるの❔」と言われ
母親に相談してみます。と言ったのですが
曖昧だっのでシフト決定した後にお伝えしたら
失礼すぎると思ったので、、病気の事も伝えております。
すみません、しっかりした文章力がないので、、、💦
お疲れ様です。
ご相談なのですが、
母親に相談した所、子供を預かってもらえるのは
週に2回、9時から3時が限界みたいなので、
どうしてもそれ以上の時間が厳しくなっております。
こちらの勝手な都合で大変申し訳ございません。
ここまで考えたのですが、
あと、この条件でも大丈夫だったら、
働かせて頂きたいという事を伝えたいのですが、
どうゆう言い方をすれば失礼がなくお伝え
することができるでしょうか、、。
長い文すみませんが、アドバイス頂けると
幸いです。よろしくおねがいいたします!
- にゃんぴ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃきこ
育休中とのことですが、他の会社での勤務ということですよね?副業になってしまいますが、そちらの点は会社にご了承得ておられますか??
上記の勤務体制が可能であれば、よろしくお願いします。
くらいでよいのではないでしょうか??

こた🌈🌞
そもそもの疑問なんですが…🤔
育休中であれば、規定の時間を超えると手当貰えなくなると思いますがそこは大丈夫なんですか?
あと、育休中の会社的に副業はOKなんですか?
お金が必要で働くのであれば4月を待たずに復帰されては?保育園の関係で難しいでしょうが…
すいません、回答にはなってないのですが💦
-
にゃんぴ
コメントありがとうございます!
保育園が落ちて落ちて、四月の入園結果を待ってる状態で、、
会社には副業の事伝えてあります!
規定の時間超えるのがダメって言うのが知らなかったので、、ありがとうございます!調べてみます!(^_^)- 1月13日

まりな
上の方もおっしゃてるように
手当貰いながらだと
80時間超えると手当なくなってしまいます。
更に気をつけなければならないのが
支給されている額の12パーセントだったかな?それを越えると
手当が減給されるので注意が必要です💦😔
その点も踏まえて
この条件でも宜しければ働かせて頂きたいと思います
よろしくお願いします
くらいで良いかと思います^_^
-
にゃんぴ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!分かりやすい説明ありがとうございます(T . T)!
助かります(^ ^)- 1月15日
にゃんぴ
コメントありがとうございます😊
はい!復帰する会社には了承得られました!言葉不足ですみません💦
ありがとうございます😊!