
コメント

退会ユーザー
私も測ったことなかったですよ☺️張りが頻繁にあったり、自己申告で内診する場合が多いのかな?と思います☺️

あいす🍦
17週の検診のときに内診もあり測ってました^_^!
次は後期に入ったら測る、と言われましたよ😊✨
-
あい
そうなんですね、私は17週のときはなかったなぁ〜、後期にあるといいな。お返事ありがとうございます😊
- 1月13日

りったんまま
基本的には妊娠後期で測りますよ👌🏻
お腹がよく張るとかお腹が痛むとか
なにか異変があった場合は測ることあります!
わたしはお腹の張りがあったため
26週で子宮頸管測り、即入院でした😅
-
あい
後期にあるかもしれないんですね、ちょっと安心しました。ありがとうございます😊
- 1月13日

ちゅる(29)
助産師外来の時は測りませんが
先生の時は内診があるので
測ってもらってます!
だいたい
4週間ごとに測ってました!
-
あい
4週間ごとだと安心ですね、ありがとうございます😊
- 1月13日

うさまま🐰💜
うちの産院は大体は臨月近くなってからだと( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
自分で張りが気になるとか、痛いとかなにか症状を報告すればけいかん調べてくれます๓(-^╰╯^-)๓

まめ
私も先日張りが酷かったので相談したら測って貰いましたよ☺
特に症状がなければ測らないかもです。
上の時は臨月になっても破水するまで内診はなかったです😂
そろそろ後期検査があると思いますがクラミジアの検査で内診台に上がると思うので、心配でしたらその時にでも測って貰っても良いかもしれません☺

うめちゃん☆
私は母子手帳を貰ってからずっと腹部エコーだったのですが、28週の8ヶ月に入ってすぐの健診で子宮頸管が短いことが発覚しました。
いつのタイミングで内診をするのかは病院の方針でそれぞれ違うのだと思います。私は最初にもらった妊婦健診の計画表でこの週数で内診があることが書かれていたので今日は内診だなぁ。と思いながら健診に臨みました!!

みるくてぃー
産婦人科に勤めていたものです!
勤め先では、16週頃・26週頃に全員見ており、その都度出血や張りがあると申告があれば見ていたので、どこもそうかと思っておりました。
が!いざ自分が別の病院でかかると見てもらってませんwww
22週ごろ張りがひどくすごく張ってたことを伝えるとその時は見て、大丈夫と。
その後も張ってると言っても特に何もなく…。結局仕事中は安静にできず薬を出してもらいましたが、薬の副作用強く更に張りもあると訴えまた見てもらい、短くなってることが発覚!でもその後の検診も痛みのある張りもあると言っても特に見たりしません(*_*)
知識があるが上に大丈夫か?と不信感も少しありますが、他にもやらない検査があったり、逆に勤め先ではやってないものをやっていたり、ほんと病院によるんですよね(><)
特に大きめの病院だと、早産でも対応できたりするから見なかったり、逆にクリニックでもなんかあったらすぐ搬送させる気だからあんまり見なかったりします…!
でも、張りの自覚、痛みや出血とかあれば診察の日関係なく言った方がいいと思います(><)

るる
多分先生は図られていると思いますよ ◡̈⃝
わたしもずっと何センチと言われなかったので聞いたところみんな測るよーと言われました◡̈⃝
短かったら、お母さんに伝えてるだけ見たいです ◡̈⃝⋆

食べるレモン
病院によるので、測らないところは測らないし、週数によって測るところもあるし、毎回測るところもありますよー!
気になるなら実費になりますが経膣エコーを自己申告されてはどうですか?

カカオ
健診のとき毎回経膣エコーをやる病院なのでそこで測ってもらってます。
自覚なく急に短くなっていたりするのでびっくりします💦
あい
早速の返信ありがとうございます。そうなんですね、私も今のところお腹の張りを感じたことがないので、測ってないのかなと思いました。
ちょっと安心しました。ありがとうございます😊