
妊娠24週で張りが頻繁にあり、医師に相談したが流されました。皆さんはこの時期の張りについてどうでしたか。入院やお薬の経験があれば教えてください。
妊娠24週の初マタ妊娠です🥺
中期から張りが頻繁にあり、朝起きた時、夜は2回ほど張り、最近だとお風呂で1回張ったり仕事中も2、3回張ります😭
先生に言ったところお腹のエコーのみではあったのですが、仕事休まないとね〜で流されてしまい、看護師さんに伝えたところ頻繁にはるようならまた来て欲しいと言われてます😭
みなさんこの時期どのくらい張りありましたか?
張っていた方は入院とかになりましたか?それともお薬ですか?😭
ちなみに痛みとかは2日に1回あるかないかくらいで出血等もなく張ったあとじっとしているとすぐ収まります😭
- あり
コメント

はじめてのママリ🔰
張ってすぐおさまるなら様子見て大丈夫って言われました!
私も安定期入ってすぐぐらいから張り出して、1人目の時に33wから切迫で入院してたこともあり、すぐに張り止め処方されました!
張ったら飲んでね→1日2回→1日4回まで増やして飲んでましたが結局また34wで切迫で入院したので完全に体質だと思います😭

ぴったん
張りやすいのかもしれませんね。頚管長測ってますか?張りが頻回になるとだいたい頚管長が短くなってしまうので、今の時期はまだ張らせないほうが良いです。
助産師さんが言われたように受診して張り止めなどもらえたらもらっておくと安心かと。
私は25週から張りが頻回になり入院してとても辛かったので、ありさんは是非回避してください。
-
あり
産まれるまでの入院だったんですか?😭
それだけは避けたいんですが張ると短くなってしまうんですね😭- 14時間前
-
ぴったん
私は25〜30週で入院し、その後は実家で絶対安静できることを条件に退院しました。ごはんとトイレ以外はずっと寝ていました。結局実家にも1ヶ月お世話になり、自宅で普通に動いて生活を再開したのは35週からです。
中には張りがなく無自覚で頚管が短くなる無力症の方もいますが、張りが続くとたいてい短くなりますね。
これがもう34週とか、赤ちゃんの肺が完成している頃ならまだ生まれてきても今の医療なら大丈夫だと思いますが、ありさんの場合はまだ張りが頻回になるのはよくないと思います。ただ、読んだ感じ私よりも張りの回数は少ないと思うので、頚管長が大丈夫ならあまり心配はいらないかもしれません。私はその頃1時間に2、3回張っていて、入院したのも夜中から10分おきに張り始めてしまったのが原因なので🥲
長々と失礼しました。- 6時間前

きのママ
私もお腹の張りそれくらいある日もありました!
子宮頸管の長さなど、他の経過に問題無ければ大丈夫だと思いますよ!1時間に何度も張る、一日中カチカチなどはちょっと気になるので看護師さんのいうように受診すると良いかと思います。
同じようなことがあったとき、私も助産師さんに相談しましたが「子宮は筋肉だから酸素とか血が足りなくなると固くなりますよ、お仕事で動き過ぎたのかもね〜」って言われました😂
なので翌日仕事の時は上司に相談してお腹の張りが強い時は座って休ませてください、と了解をもらいました☺️
もしありさんもお仕事でバタバタしててなるようであれば、できるだけ座って様子見てみてください☺️
-
あり
そのまま入院等なくですか??😭
長さは1か月前の検診で測った時は問題ないと言われたのですが今回ははからずでした😭😭
お仕事上は基本座れる時は座れるのですが通勤で逆に1時間電車座りっぱなしとかでも張っちゃいます😢- 14時間前
-
きのママ
入院などもなくそのままずっと経過順調でした!
他のコメントみると入院された方もいらっしゃるみたいですね💦
休んでても張るならちょっと気になりますよね😭
心配が続くようなら遠慮なく病院に相談して受診していいと思いますよ!- 8時間前
-
あり
そうなんですよね😭😭
入院となるとちょっと不安があって😭
でも張り酷い場合は行ってみます!😢- 8時間前
あり
ええそうなんですね😭😭
入院したときはお薬飲んでも張りが止まらなかったからとかですか?🥺🥺
張りが酷いとお子さんに影響とかありましたか?😭