![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![so9i3a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so9i3a
バウンサー使ってますよ。
バウンサーなら新生児から離乳食が始まってからもテーブルチェアーとして使えますよ。
後は日中バウンサーに乗せて家事や自分の食事しています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはハイローチェア使ってます。
座って離乳食が苦手でしたが、座らせてテーブルをセットして離乳食を食べさせ始めると、大人しく完食してくれます。
-
mimi
ハイローチェアに、大人しく乗ってくれたらありがたいですね😭👏
- 1月14日
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
ハイローチェアを使ったことがないので、比較したコメントとはならないのですが、我が家は2人ともバウンサーを使ってました。下の子はバウンサーが大好きだったので、リビングで食事中と大活躍してくれました。
物によりますが、カバーのつけ外しも楽だったので、すぐ選択できるのが良かったです。
長く使えるという点では、高いですがビスクルは長く使えます。バウンサーというより椅子ですが、こちらの方が食事中は食べさせやすかったです。ただ、バウンサーと違ってすぐ取り外して洗うのが面倒でした💦
-
(°▽°)
誤字だらけでした、すみません💦
→リビングでも食事中でも大活躍
→すぐ洗濯
→取り外して洗うのが出来ず、面倒- 1月13日
-
mimi
食事中もつかうなら絶対汚れますよね、、取り外して、洗えるかも含めて検討します!🤔
- 1月14日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
うちもハイローチェア使ってます。
バウンサーは持ってませんが…😅
基本的にキッチンに置いてますが、料理中ちょっと待ってもらったり、ごはん中も横に置いて寝かせたり座らせたりしてます。
離乳食始まってからは、テーブルを取り付けて使ってました✋
高さも大人が使うテーブルと同じ高さになったのでよかったですよ◎
1人で子ども2人風呂に入れるときなんかも、ハイローチェアで待たせたりすることもあります。笑
うちは1人目から2人目まで大活躍してます🙆♀️
-
mimi
ハイローチェアは電動ですか?👀
- 1月14日
-
りこ
電動じゃないです🤣
電動ならもうちょっといいのかなあと思いましたけど、手動のやつでもまぁなんとかやっていけてます✋笑- 1月14日
mimi
テーブルチェアーとしても使えるんですね!✨✨ありがとうございます😌👏