
第一子と2学年差で2人目を産む場合、いつまでに妊活できますか?また、4学年差で考えるといつからいつまでが適切でしょうか?金銭的・サポート的余裕がない場合、2人目は厳しいでしょうか?
こんばんは!
計算が苦手な私に教えてください!
第一子は2018年3月生まれです。
もし2人目を2学年差で産むとしたら
いつまでに妊活できますか?
もしくは、第一子から4学年差になると
いつからいつまで妊活して良いのでしょうか?
数字が苦手なのでお手柔らかにお願いします(泣)
また、夫婦ともに仲の良い友達、兄弟、親戚など居らず、第一子の刺激になるような子供が居ません。
その為にせめて兄弟を、、と思うのですが
金銭面的やサポート面的に迷っています。
やはりどちらも余裕がないと2人目は厳しいでしょうか?
たくさん質問させて頂きましたが、よろしくお願いします!
- みー(妊娠9週目, 2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まゆみ
うちの下の子も同じく2018年3月生まれです!
おそらくですが2学年差だと、今年の7月までに妊娠されれば2020年3月までにうまれて2学年差になるかと思います!
4学年差だと2022年3月までが4学年差なので、2021年7月までに妊娠かな?と思います!
間違っていたらすみません💦💦

みか
2019の5月の上旬までに妊活して妊娠したら
2020の3月に産まれます。
これが2歳差で
2021の5月の上旬までに妊活して妊娠したら
2022の3月に産まれます。
これが4歳差です。
間違えてたらごめんなさい!
-
みー
計算とても助かりました!
ありがとうございます🙏- 1月14日

ちゃん。
2018.4~2019.3月が1学年
2019.4~2020.3月が2学年差になると思うので、10月10日で数えると今年5月までかな🤔
そう考えると4学年差にするには再来年(2022)の5月までになるかと☝️
わたしも計算苦手なので合ってるか自信ありませんが…😣💦
あと、サポートはどうにかなるにしてもやっぱり金銭面は余裕がある方がいいと思います!
お金がないと、生きていけませんからね🤔
-
みー
計算とても助かりました!
ありがとうございます🙏
確かに、お金あればあるほど安心ですよね😭
頑張って稼ぎたいと思います(笑)- 1月14日

ゆう
2017/4/2〜2018/4/1←第1子
2018/4/2〜2019/4/1←1学年
2019/4/2〜2020/4/1←2学年
2020/4/2〜2021/4/1←3学年
2021/4/2〜2022/4/1←4学年
だいたいですが7月排卵で3月下旬あたりか4月産まれなので確実なのは
2学年だと2018/8月〜2019/6月まで
4学年だと2020/8月〜2021/6月まで
になります。
-
みー
計算とても助かりました!
しかもスタートの時期まで!
ありがとうございます🙏- 1月14日

かな
たんじょうびチェッカー とかってアプリがありますよ。
-
みー
そういうアプリがあるんですねー!
調べてみます!
ありがとうございます🙏- 1月14日
みー
同じですね!
もうちょっとで1歳なんてあっという間ですね🤣(笑)
計算とても助かりました!
ありがとうございます🙏