

りぃ。
親が働いてました💦
比較的
フレンドリーで明るいかたが
多かったです💦

ゆい
take it easy!
が維持できる人👍🏻

𝚊𝚗𝚗𝚊
私も保険会社でちょろっとやってましたが
電話越しに強く言ってくる方が保険のコールセンターは多いかなと思いますので
強く言われても我慢する事と
資格?を取らなければならないので
本当に興味がある人じゃないと無理だな~と私は思いました😱💦

ab
いつもニコニコしていて明るく話しやすい方ですかね☺️
営業の方だと話しにくい方やおどおどしている方から商品説明されても契約したいとは思わないので😊!
親も兄弟も保険会社に勤めていますが年配の方ほど世間話をしたいみたいでよく契約更新や内容変更の際にお宅へお邪魔した時世間話をしているようですよ😁
事務なら勤めていたことありますが
しっかりとした受け答えや電話を聴きながらPCで調べたりしないとなのでそれができた方がいいかなと思います!
上の方も仰っていますが、試験に合格しないとそもそも保険の商品案内ができないので試験勉強をして合格しないと…になります💦
建築関係のないようであったり、色々です。
テキスト5.6冊くらいあったと思います。
なので勉強する時間も取れないと厳しいと思います。
資格を取ったから終わり。ではなく次々新しい試験があるのでそのたびに勉強して資格を取らないといけません。

tarako
以前金融期間で働いていましたが、定年までずっと資格の勉強や保険商品の勉強をしなければなりませんでした😢💔勉強が好きな人じゃないと続かないと思います😂✨

ぷー
親友が働いててよく話をきいてました。
お客さんに信頼してもらえないといけないのでコミュ力高くて、断られてもへこたれないメンタルがないと出来ない仕事だなー私には到底務まらないなーと思いました😓
勤務後も接待あったり、契約が足りないと休日返上で電話かけたりとかなり追い込まれてましたね💦

mama
おせっかいな人、図々しい人、断られても気にしない人、誰とでも話せる人、人(友達など)に嫌われても別にいいやと思える人が向いてると思います!
コメント