
9ヶ月の息子がお座りできず、座らせると泣く。ハイハイやつかまり立ちもせず、ネットで発達障害を不安に感じ、病院に相談予定です。
9ヶ月の息子がいます。
今月24日で10ヶ月です。
お座りがまだできません。
座らせると嫌がって泣く。
座らせると足をピーンとして
後ろに反る。
座らせると前にグニャっとなる。
とにかく座らせると嫌がって
泣きます。
ずり這いはしますがハイハイはしません。
つかまり立ちも自らはしません。
わたしがテーブルに立たせると立てます。
ネットで調べると発達障害とか
出てきて不安になりました。
近々病院に行きます😞
- ERKP(7歳, 8歳)
コメント

y
過去の投稿にすみません🙇♀️
ERKPさんまだいらっしゃいますか?私の10ヶ月の娘も同じ状態です。
もしよろしければ、その後どうなったか教えていただけませんか?
ERKP
こんばんは★
その後、病院へ受診しましたが
考えすぎと調べすぎました🥲
今3月で5歳になりすが
その後何事もなく元気に
育っていますよ🍀
色々と不安になりすぎてました💦
y
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!!
元気に育っていて良かったです!!☺️
ERKP
上の子の時とは何かが
違う…と思ってネットで
調べてたら、発達障害に
当てはまる事が多々あって、
気づかず病院に行かないままで
それが本人にとって
手遅れになってからでは
可哀想だなと思い、
発達専門の病院に何ヶ月か
通いましたがとくに何もなく
通院も終えました✨
お子さん1人目ですか?🥰
y
そうなんですね!2人目だと比較しやすいですもんね💦
1人目です!!
ハイハイ、お座り、伝い歩き、1人歩きはいつ頃されましたか??
ERKP
寝返り4ヶ月
ハイハイ9ヶ月
お座り10ヶ月
伝い歩き1歳
1人歩き1歳3ヶ月でした!
個人差ありますけど
参考になればと思います🥹